みんなのレビューと感想「今朝もあの子の夢を見た」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
結局どうなったの?
なんか切なかった。
結局どうなったのかよく分からなくてモヤモヤが残った。
でも良かったから全部読んだ。by バービーガール-
0
-
-
2.0
もう少し続けて欲しかった
泣くほど入り込んでたのに、終わりが呆気なさすぎる。せめてあと3話くらい発展させて欲しかった
by na-----
0
-
-
2.0
それで?
離婚後のそれぞれの家族の話なんですが、作者に聞きたいのは、それで?これを描いて何が言いたかったの?って事ですね。ただただおじさんが離婚されて子どもに会いたくて落ち込んでる話で、どうして離婚になったのか、未来はどうなるのか、全く分かりませんでした。強いて言えば、スーパーの事務の子のお母さんの言う、人の家庭の事はわからない、人の家の事に口出ししちゃダメ、他人が口出ししたらもっとややこしい事になるって事でしょうか。
そうか!作者はそれが言いたかったって事か!
だからこんなスッキリしない終わり方なのか!と考えると少しは納得できるかもしれません。
ただ、それだけのためにこの値段はちょっと高いかもしれませんね〜by うぴのころ-
3
-
-
4.0
なんかこの作者のマンガ、リアリティがすごくて共感してしまう。旦那と奥さんの心のすれ違いとか、ちょっとした呟きとか。そしてどんどん読んでいってしまう。不思議。
by ウマ•サーモン-
0
-
-
3.0
淡々とした作画で物語も淡々としてますが
淡々としすぎて…この旦那さん曲者だと感じました。なんとなく奥さんが出て行った理由がわかる気がします。
もう少し安くなったら続きが読みたいです。by ぼうまる-
2
-
-
2.0
うーん、。この作者の違う作品が好きだからこちらも読んでみたけど、ダラダラと話があまり進まない感じがしてダメでした。
by xytkzp-
1
-
-
5.0
賛否両論の結末だが…
個人的にはこれで良かった。安易にハッピーエンドにしたらメッセージの重みが半減する。相互理解の努力を怠った結果は誰も望まない、幸せになれない残酷なものとなる。精神的余裕の無さや人生経験の未熟さと言う誰にでも起こりうる瑕疵がこのような不条理な結末を呼び込む。エンタメとしては失格かも知れないが、芸術ってこのような人生の負の部分をあからさまに照らし出すものじゃ無い?芸術とまで言わずとも文芸作品としての格は十分備えてる。
極度に抽象化されたシンプルな絵柄が悲劇の負荷を和らげつつ教訓を浮き彫りにする事に成功している。
ラストでは両者の再会を示唆しているが、もっと突き放した絶望感が前面に出ても面白かったかも。拒否コメントがすごい事になるだろうけど、それくらい挑発的な作品をこの絵柄で見てみたい気もする。
肝心の離婚や面会不履行の原因が論理的に詰め切れていない点に不満の向きもあろうがそこは作品にとって本質的なテーマでは無い。
白眉は山本と真美の行末で、再婚という展開を選択していたらその後のさくらとの関係は全く違うものになっていた。すなわち構想として破局(?)は最初から予定されていたにも関わらず読者の興味をそっちの方に引っ張るだけ引っ張り、ミスリードで翻弄する構成力が素晴らしい。by cap_merv-
2
-
-
2.0
課金した強制終了
離婚理由は絵からしてわかるものの…
主人公と娘がどうなったのか?全くわからないまま話の途中でぶった斬って強制終了される漫画です!
途中まで引き込まれて課金してて、ここで終わる?っていうモヤモヤで終わります。by あやごんこんぐ-
0
-
-
5.0
タイムリーな題材ですね
バツイチ男性マンガって少ないから新鮮。ほのぼのの絵柄の中に世の中のオリが混ざってて…可愛い絵だけどオトナ漫画ですね。良きかな。
by shirasuko-
1
-
-
4.0
絵がとても簡単な感じなのに、続きが気になる内容で無料分が終わったので購入しようか検討していたら、1話が高くて驚きました。安かったら売れそう。
by みう♡-
0
-