【ネタバレあり】朧の花嫁~かりそめの婚約は、青く、甘く~のレビューと感想

- タップ
- スクロール
2025/07/13 10:00まで 本作品の 1~ 17話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 54話まで配信中(55pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
5.0
確かに似てるけど、良き。
読む前から「わたしの幸せな〜」と同じようなやつだろうな、と思っていたのですが、読んでみたらこれはコレで良きです。
生まれつき顔に痣のあるヒロイン清子と、お見合い相手で弱視の朔弥さんのお話。
今でこそ太田母斑は病名も知られ治療法もありますし、ノーマライゼーションで障がいにかかわりなく誰もが活躍していく時代ですが、ストーリーの設定は大正時代。偏見が強く、清子も朔弥も生きづらかったろうと思います。
「わたしの〜」よりこちらの方がリアリティがある分、話に入り込みやすいです。
絵がキレイなのもいいですね。
2人には幸せになってほしいです!by 名無し774-
802
-
-
5.0
小説、読んでいましたーーー!!!
私、小説を、読んでいましたーーー!コミックになって嬉しいです。
よくある話と違って、波瀾万丈なのです!
実は、他の方が書いておられた『わたしの〜』も好きで、小説&紙書籍を買って読んでいます。
全くの別物です。
これからいろいろあって、楽しくなったり、切なくなったり、するんですが、
皆様、応援いたしましょう!
絵も綺麗で、小説読みながらイメージしていた自分の想像力のなさに、自分を叱りたい感じです。
更新楽しみにしていますので、よろしくお願いします。by ほほほのほー。-
538
-
-
4.0
似て否なる作品かと
皆さま口を揃えて、かの作品に似ていると書かれてますね。感想が賛否両論なのもなかなか面白い。
こちらの原作は読んでないので今後どうなるか分かりませんが、無料分を読む限りでは私は似てないと思います。
そして、声を大にして言いたいのは、かの作品より画力が圧倒的に高い。
これだけで私の中ではポイント高い。
主役2人の雰囲気がビジュアルが似てる?そうかなぁ?画力が違うからか私は似てるとは思わないです。
主人公は器量良しだが顔に大きな太田母斑があり、お見合い相手は弱視に近くほぼ視えない。
2人の身体境遇は大正時代だろうが現代だろうが苦労するのは目に見えている。
現代は医療が進んだおかげで多少の改善はあるだろうが、偏見は今も昔も変わらないだろう。
身近にいたら狼狽えない人の方が少ないはず。
学生の頃に顔に太田母斑がある友だちがいたが、彼女は育った環境が良かったのか、とても明るくて前向きで一緒にいて楽しい子だった。
本人の努力ではどうにもならない身体の問題は、今も昔も大変なことには変わりない。
ポイント貯めて読み進めたいなと思ってます。by ちまりん-
111
-
-
5.0
私はグッときた!
似てる話なんてよくあるでしょうに…
個人的には異能が…ってよりも身体的にハンデがあるというほうが家族に虐げられてるからってだけより自己肯定感えぐられるのわかる
誰よりも本人が自分に自信もてないどころか否定しちゃうもの
その分こちらの作品は受け入れてくれた時にくるグッとさが増します!
あと絵が!絵が兎に角美しいですッッby しろかね-
216
-
-
5.0
早々から泣きました。
生まれつきの顔の痣で実母、実父、ましてや実の妹からも疎まれこれが人なのか?という程の扱いを受ける清子。器量良しでトテモココロ優しい子なのに。。外見ひとつで人を見下す上辺だけ取り繕った人達に苛まれながらも出会った盲目の資産家朔弥。
こちらもまた目が見えないと分かると取り繕った華美な女たちは恐れをなしし去っていく事から全ての見合いを断り、女性信じる事を拒絶している。
そんな2人が、容姿を罵ることなど有り得もせず相手の心に寄り添い歩み寄る姿がとても暖かく泣けます。
1人で読んでくださいね。by AsaRe-
67
-
-
5.0
「う〜ん…勿体ない…」と思ってる方
それを言ったら、異世界転生モノ全てにそのコメ入れるのかな?と思ってしまいました。
この作品は全く違いますよ?
異世界でもなく、魔法や異能チートは全くありません。チートって書いちゃったけど「私の幸せな〜」は大好きですし、小説も買って読んでます。笑
舞台も帝都(東京ぽい)ではなく北海道だし。
このお話は始まりこそ政略結婚だったけど、2人それぞれのハンデを思いやって、愛を育む…というものです。(?)
とはいえ、びっくりな冒険があったり、食いしん坊の朔弥さんかわいい!ってところもあります。
是非、エブリスタの原作も読んで欲しい。
一度完結したけど、“朧の花嫁2”で清子は大冒険の旅にでてしまいました。by ぽんにゃんぱや-
39
-
-
5.0
とにかく続きが読みたい
コミックスを読んでから、続きが気になり過ぎて原作も今出ているところまで読んできました。
他の作品と似ているとの声もありますが、和洋問わずこういったシンデレラストーリー設定はよくあると思います。
私はその設定が好きでわざわざ選んで読んでいるくらいですので、こちらの作品もとても好みです。
ある作品と比べられてしまうのは、コミカライズで少しシナリオ変更されているからかな?と感じました。
原作は作者の方が書いた文章、話の流れがそのままの状態で連載されているように感じます。
(編集や校閲されていないと感じます)
そのためコミカライズでより話を盛り上げるためにストーリー改編されて、ある作品に似た流れになっているのかな?と思いました。
ですが、他の方もおっしゃる通り、あちらは特殊能力を使う設定で、こちらの作品は現実的な設定の物語です。
数多くあるシンデレラストーリーなら、時代も設定も似ているものは山程あると思います。
私は設定が似ていても、やはり登場人物は全く違うので、この人達はどうやって幸せを掴んでいくのか?というところに見所や魅力があると感じています。
原作とはまた違った流れで、こちらのコミックスも更新を楽しみにしています。
そして絵が綺麗なので、とても好感が持てます。
続きが楽しみです!by うまみりん-
37
-
-
2.0
某有名作品と設定が似てるのはまだしも、わかりづらい点がいくつか。
まず時代設定が曖昧。大正〜昭和初期かな?とおもってたら朔弥さんのファッションは平成初期。
市電とか言ってるしまあ昭和初期かな?
次に朔弥の有能さがチラ見せ過ぎて見えてこない。目が不自由なのに秘書が付くほどの仕事をしてるのなら相当なはずだけど…。
清子の家は、なぜ見合いを断らず清子を着の身着のまま放り出したのかも謎。そもそも両家の家の格も謎。
今後次第に描くつもりだとしても、最初にもうちょっとわかりやすくして欲しい。大前提がわからないと、物語に深みが感じられない。by しー07-
34
-
-
5.0
丁寧で繊細な描写で、物語が際立つ
とても丁寧に繊細に描かれている描写が、
作家さんの感性や、作品への想いを感じさせます。
主人公の悲痛なこころ、自分自身を押し込めてきた過去が、初めて恋をして、大きな愛に触れることによって、徐々に開いていく展開が、心から応援したくなる物語です。
着物や、花の描き方もとても丁寧で、一つ一つのパーツがとても大切なものとして印象的でした。
日本の持っている文化の美しさをまとう、世界の中で、これから物語がどのように進んでいくか楽しみです。応援しています、素敵なコミックをありがとうございます。by ぴかりん724-
30
-
-
5.0
似てても似てなくても良いものは良い
広告からコミックを読んで、続きが気になって原作を読みにいきました。
家族から虐げられていた女の子が婚約者に愛されるという設定は、確かに皆様がおっしゃる作品に似ているのかもしれませんが、そのような設定の作品は異世界転生ものジャンルなどに行けば他にもいっぱいゴロゴロありそうだけどなぁと思ったところです。それだけ「わたしの〜」の読者が数多くいらっしゃるということだと思いますが。
原作へのコメントには「ジブリでアニメ化してほしい」といったようなものもあり「わかる!コクリコ坂!」と思ったりしたし、原作第3部の冒頭部分では大好きな「ペリーヌ物語」でペリーヌがオーレリィとして暮らし始めた頃を思い出したりしました。
朔弥さんと近藤さんの関係も「鬼の花嫁」の主従の関係を思い出してフフッっとなったりしてました。
ある作品を読んで何かと似てると思えるのは、それだけ幸せな作品と数多く出会えている証なのかなとか思ったりします。
原作は、どなたかが書かれているように校閲等がなされていない状態のようなので読みづらさはありますが(第一部で、あれ?変換ミスかな?と思ってたら、第二部でいきなり接続詞がなくなったり)、コミックではよくわからなかった風景描写等は素晴らしいと思います。
コミカライズで続きが気になる方には、ぜひ原作を読みに行くことをオススメします。まだ完結してませんが。
普段はポイント目的であっさり済ませるレビューをこんなに長々と書いたのは初めて。
それだけ魅力ある作品ってことですね。by きよかんかん-
27
-