みんなのレビューと感想「マンガ 大地の子」(ネタバレ非表示)(7ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
ドラマ放送時は毎週涙しながら観ていました。数年前に再放送もしていましたね。作中の登場人物がドラマの演者の方々の面影とかぶり、またそちらも観たくなりました。
by こんぶしいたけ-
0
-
-
5.0
こんな大作
全話無料なんて、読まずにはいられません。
山崎豊子さんの小説は好きですが、大地の子はまだ原作読めてなくて、偶然めちゃコミで漫画バージョンを発見して、コツコツと読破しました。
結論、やはり丁寧な取材や下調べから書き起こしている手法は相変わらずで、最後まで惹き込まれました。
題名に相応しいラストシーンはホントにグッときました。
私には経験のない想像するしかない太平洋戦争を経て、国を跨ぎ、色々な人の運命が狂い、そんな人生を背負って賢明にひたすらに前を向いて生きる。
主人公一心の信念や生き様は、今でも色褪せず、とても心に響きました。
ありがとうございました。by みいひ-
1
-
-
5.0
国の思惑で国民の人生が左右されるのが戦争。
日本側だけでなく中国側にもどれほど多くの人人生が戦争の犠牲になったのかが想像できます。by かき娘-
1
-
-
5.0
己の運命の中でどう生きるか
すばらしい大作を読ませていただきました!。
決して取り戻せない命や時間、途切れた絆など、戦争の悲劇に胸がつまる。
一方で、歴史の中で翻弄されながらも強く生きぬく主人公に感動しました。
語り継ぎたい名作です。by しろくまさくら-
0
-
-
5.0
勉強になります
ドラマに感動し、原作も読みました。職業柄、残留孤児の話をする時にこの作品を紹介していましたが、長編で歴史的な知識や重い題材であるので、活字より漫画の方が読みやすいと思います。いろんな年代の人に読んでもらいたいですね。
by はっぴハッピー-
1
-
-
5.0
まだ途中までしか読んでいませんが…。
終戦後の日本人が満州国や、中国でどれだけ
大変な思いをしたのかがよくわかる。by きよりーな-
1
-
-
5.0
テレビで、見たことあり、内容はよくしってましたが、すごく興味が湧き、読み始めました。
絵もきれいで、読みやすく、以前は毎年日本人残留孤児の話をニュースでやっていたのに、最近ニュースに見ない事に気がつきました。高齢化して、忘れ去られてしまうのでしょうか?
日本がしたこと、被害者なのに、償われていないこと。ちゃんと国で、毎年、国民みんなが考えなければいけない事だと思います‼️
もっと、たくさんの人に見てもらいたい❗
『はだしのゲン』や『火垂るのはか』と同じくらい日本人なら知るべき内容と思います❗by サブチャン-
2
-
-
5.0
まさに大地。
この漫画を読んで、原作を読んでしまいました。原作を読んで想像した通りのキャラでした。それにしても中国という国は、理解し難い所があり、イライラと理不尽さに悔し涙無しには、読み進められません。気合い入れて読んでくださいね。
by イズイフ-
2
-
-
5.0
山﨑豊子さんの作品が漫画化!!!流石に読み応えがあり面白いです。
昔ドラマになっているのを少し見ましたが、一心が妹と再会する場面はドラマと重なってまた泣いてしましましたー。年配の方にも読んでもらいたい作品です。by 405ふ-
1
-
-
5.0
多くの人に読んでほしい
以前テレビドラマで見た作品です。私の母も幼い頃に満州に住んでいたそうですが、終戦前に帰国をしたおかげで残留孤児にならずにすんだと言っていました。最近では残留日本人孤児についての報道もありません。戦争は多くの人を傷つけて、命を奪う酷い行為です。多くの人にこの事実を知ってほしいと願います。
by りりべっと-
1
-
