【ネタバレあり】今日も絵に描いた餅が美味い@COMICのレビューと感想(10ページ目)

今日も絵に描いた餅が美味い@COMIC
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 420件
評価5 35% 147
評価4 37% 156
評価3 24% 101
評価2 3% 12
評価1 1% 4
91 - 100件目/全163件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    細かい事は気にしない

    純粋無垢な主人公がチート能力を駆使して周りのみんなを幸せにしていく
    という異世界転生ではよくあるストーリーですが、楽しく読みました。
    ツッコミどころ満載ではありますが、気にしなければ楽しく読める作品だと思いました

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    なんという素晴らしい能力なのでしょう。私もそんな能力が欲しいです。絵に描いたものが現実になるなんて、楽しすぎます。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    最初は、あまり面白くなかったけど、だんだん面白くなってきてしまい、メチャクチャ課金してしまいました。
    トウゴ君はじめ、周りの人たちが優しい。
    まぁ、ダメな方々もたくさんいますが・・

    トウゴ君のおかげで、優しさと幸せを噛み締める
    姿が、好き。
    私の課金の旅も続く。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    三度のご飯より絵書き

    三度のご飯より絵を書くことが好きな少年。ご飯も食べずに絵ばかり書いている内に、過労死して異世界トリップした。
    不思議な事に書いた絵が飛び出して本物になると言う能力を得て、お餅を書いて飢えをしのぐ。
    最初は画材がなく、モノクロの絵ばかりだが試行錯誤してカラーも得る。お餅の絵ばかり書いていた少年が色々な体験で絵のバリエーションも増え、絵の才能でどの様な困難を克服していくのか、楽しみです。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    100話前後から主人公が、、

    最初は何かイマイチなんですが、話が進むと面白くなりました。100話ちょっと前まで、主人公の周りを取り巻く人々も個性豊かな善人(改心した人も含む)かなり面白くて、最新話まで読んだら星5付けようと思っていたのに。100話直前ぐらいで、急に主人公が精霊に変身になってしまった。この展開のせいで、一気に現実感と言うかファンタジー色が濃くなってしまい、ストーリーの根幹は変わらないものの、主人公が、人間じゃなくなっちゃう話にしてしまって良いのかと、そこが引っかかりました。ストーリーが面白く無いわけではないのですが、何で、主人公をその展開に持っていったのか、理解できない。これからの展開に期待します。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    おもしろい

    絵に描いたものが、出てくるなんて夢のようだわ。
    ご飯とか、目玉焼きとか、ステーキとかどんどん出したい。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    憧れる。

    絵を書いて何でも出せるのはうらやましい事だけど、それより絵が上手な事がうらやましい。絵で助けるって絵心ないとできない。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    癒やされる〜

    転生ものは、あまり好きでないのに、トウゴの優しさに癒やされっばなしです。自分も苦労してきたのに、常に他人を思いやる主人公が大好き。いろんな幻獣が出てくるのもいい

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    絵でかけるのわすごい

    絵を書いただけでレットドラゴンやヘェニックスをお召喚でできるのわすごいですひよこが可愛いどちらとも火属性なの気になる

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    あまりにも能力が特殊過ぎませんか?

    異世界転生物が好きで色々読みあさっています。
    異世界転生物では主人公が異世界で直面する困難や運命にどう抗うのかの過程が読みどころですが、この漫画の主人公は異世界で身に付けた能力があまりに特殊過ぎてやっていることは ほぼ神ですw
    絵に描いた物が実体化するなんて、まるで ド〇えもんの便利道具みたいに何でもアリな世界観。
    精神力に制限されているので作れる限界はありそうですが最終的には新しい世界すら作れそうで… 思ってたのと違っていたので評価を標準より一つ減点しました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー