みんなのレビューと感想「本好きの下剋上 第一部」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
よくある話
自分は活字中毒症ですが、紙媒体が一番好きです。新聞、書籍、漫画はページをめくる快感がたまらない。電子書籍は残らない。手元で何度も読み返すのが好きです。
by 江戸のカエル-
0
-
-
5.0
後半になるにつれ
前半は転生したマインがどうしてもわがままに見えてちょっとイラッとしました。
後半になるにつけ、できることから紙を作り始めます。
現代人の知識で売れる商品を開発したり。
確かに今の時代から本もない貧乏人の家庭に転生したら悲観しちゃうかもしれません。
続きが楽しみです。by 素朴な感想-
1
-
-
5.0
かわいい
転生して間もないから主人公がまだ幼いけど可愛くて癒される~
でもそんなに読んでたとしても色んな知識覚えてるってのは若干都合良くないか?って思ってしまうけど面白いのでよし!
続き気になりますby しろかね-
1
-
-
5.0
現実的かな
前世の知識があっても今世の知識がなくて、失敗したり怒られたりするのが、現実的だな〜と思いました!
大抵は前世の常識も今世で通用するのがほとんどな気がするけど、その辺が違って面白い。by *ねこえ*-
1
-
-
5.0
面白い❗️
転生物語はよくあるけど、確かにタイトル通り「本好きの下克上」だった。下克上する為の色々なアクション、人との交流が本当に面白い
by なんちま-
0
-
-
5.0
すいすい読めます
異世界転生ものをよく読みますがとても面白いです
続きも少しずつ読んでいきますby でーい-
1
-
-
5.0
本に対する執着の強さが凄すぎ。
大好きな本で得た知識で暮らしを楽にしたり、本作りに奮闘したり、とても面白い作品です。by 晄羅-
1
-
-
5.0
よく出来ているお話だと思います
最初の頃は特に、本が好きすぎて身勝手なところが目に余るかもしれません。暴走もしますが、これはずっと直りません(笑)
よく他の作品で、知識無双や魔力でなんでもできちゃって周りから簡単にちやほやされているというのを読むと、この作品は本当によく作り込まれていると感じます。
主人公本人にも枷があり、ギリギリのラインを生きていくところや、周囲の人の優しさだったり、いろいろ失敗しては絶望したり、一部貴族の横暴さがあったりと、とにかく最初の方で読むのをやめるのはもったいないです!
第一部の最後の方にはあの方も登場しますし!by yunatsu-
25
-
-
5.0
はまりました。
本好きの下剋上にはまって、小説はすべて読んでいます。マインちゃんが、本がどれだけ好きかがすごく伝わります。
by プリン2号-
1
-
-
5.0
おすすめ
アニメ化もした人気の作品。
安定の面白さ。
転生物は話数を重ねる毎にぐだるものが多いがこれは面白さが増す。by Yuura-
1
-