みんなのレビューと感想「消えていく家族の顔 ~現役ヘルパーが描く認知症患者の生活~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
良かった
素敵な絵と、認知症のかたの目線での作品。とても良かったです。せつなかったり、ほのぼのしたり、とても素敵な作品です。
by えみりー7447-
1
-
-
5.0
良い作品でした
老いと死はみな平等にやってくるので、いつかを考えながら読みました。老人も昔はみんな若者でしたね。
by えびちゃん00-
1
-
-
5.0
とても考えさせられます
もし自分だったら…と考えながら読みました。私自身、認知症患者が身近にいた経験はまだないのですが、知人から体験談を聞いたことはあります。決して他人事ではないことだなあと思って読みました。当事者になった時、この漫画のことを思い出すかもしれません。
by ジャンタ-
0
-
-
5.0
ためになりました
親が最近物忘れが強くなってきているので、とても現実味がある内容でした。親の気持ちを考えて接しようと思えました。
by あきしゃーん-
1
-
-
3.0
好きではない、けど
私は介護福祉士です。
こういうお話は好きではないです。いかにもありそう。は結局分からないです。家族だって完璧に分かりあうのは無理でしょ。人みんな各々の人生あり、考え方あり、思考あり。だからこういう場合はこういう事が多くてみたいなステレオ的なお話は好きではないです。
でも祖父母、親、だけでなく自身の老いを考えるきっかけにこんなのが役に立つと良いですね。by 英雄と言えば?-
0
-
-
5.0
認知症よくわかりました。
短編でとっても読みやすかったです。認知症の世界がよく描写されていて、とっても勉強になりました。身につまされながら読みました。
by みえちゃん漫画大好き-
0
-
-
3.0
患者さん目線で描かれているのがとても良かったです。まだ経験ありませんが、介護してる方の気持ちが少しでも和らげばいいなと思いながら読みました。
by もとこんぐ-
0
-
-
3.0
辛い
私の祖母は二人とも認知症でしたのでこういった内容は読んでて辛いですが、認知症の理解に繋がるものだと思います。
祖母たちが元気なうちに読みたかったです。by ぴぴぴのピ-
1
-
-
4.0
介護する家族の方にどうしても視点がいきがちでしたが、利用者目線のお話は初めてで、読んでいて切ない気持ちになりました。
by かとたろ-
0
-
-
5.0
そちらの気持ち
今はこれから介護になるのかな、というする側ですが、介護される側の気持ちが分かると良いなと思い、もっと読みたい作品です。
by ぶちりこ-
0
-