【ネタバレあり】真綿の檻のレビューと感想(9ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:6話まで 毎日無料:2025/08/05 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 61話まで配信中(50~130pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
社会派漫画
一個の物語をそれぞれの視点から再度読むって感じのオムニバス漫画。 面白いね。初めの人の話で想像してても二人目3人目となると自分の想像と予想が違かったことに気がつく感じのサスペンス的な内容でマジ面白い
by フエンテス-
0
-
-
5.0
意表を突かれた
モラハラ旦那の話しかと思ったら違った!他にないストーリー展開で、それぞれの立場から見えてる様子とか、主人公がハッキリと想いを伝えるとかスッキリしました!
皆さんも言うように顔が同じだから、次の話が始まってるのに気付きませんでした笑by スピンフィーバー-
0
-
-
5.0
リアル…。
榛花の家族にとにかく嫌悪感でした。
榛花が旦那さんと幸せなのが救いですね。最後の方で母親とちゃんと話せて良かったです。
でも、お母さんの人生ってなんだったんだろう。ってセリフ。、私も突っ込んでしまった。知らんがな。
確かに忙しくて子供に怒っちゃうことあるので、改めようと思います。by 雪11281219-
1
-
-
5.0
意外な展開
実は旦那がDVではなく問題があったのは家族だったというオチです。毒親、毒兄弟。
こな作画さんの漫画はもともと好きなので、内容も意外で面白かったです。絵がとても透明感があって美しい。こな表紙もすごくキレイです。by リオっち-
0
-
-
5.0
誰が鍵を握ってるの?
無料分まで読みました。
誰が中心になっていのりのことを邪魔してるんでしょうか?
実はお母さん?続きが気になります。by Applecider-
0
-
-
5.0
良かった
面白かったです。旦那さんがDV、モラハラ気質っぽい感じを匂わせていたのに本当にダメだったのは身内の方だったとは。
母親が娘に依存し過ぎとか女のくせにとか父親や男兄弟は何も出来ないしない、なんて田舎の方ではまだまだあるあるですよね。
結構リアリティがあって良かったです。
次の話はちょっと飛躍しすぎかな。by カイトいいね-
0
-
-
5.0
毒親系
毒親やクズ弟とに呆れ果ててしまいますが、旦那さんがとても優しく、また主人公ちゃんも強くなって行くところが魅力的な作品です。
by ぽぽ2-
0
-
-
5.0
痛いところを突かれる
なかなか刺さる話です 痛い。
女性のあるあるといえばそうですが、辛みが強めです。
いいお話です。by ゆううりり-
0
-
-
4.0
練ったストーリー
一つのお話を複数人の目線から進行し解説される珍しいパターンです。
目線が変わると、全く別の解釈になって面白いです。
親切そうな行為が犯罪のためだったり、虐げられてると思っていたら大切にされてたり、とどんでん返しが散りばめられてて面白く読みました。by ロビンローズ-
0
-
-
5.0
見事に
何話か事に主人公が変わり、そして、視点がその主人公の周りの人物からみた話になっており、
最新のカンナ編を読んだので、その感想を。
カンナは最初毒親から育てられ、結婚を前提にお付き合いしていた男性に自分の過去(母親になにをされたか?自分の子供時代等)を話し始めるんですが、価値観が合わずに結局結婚は白紙。男性と別れます。
母親冷たくない?という印象もありましたが、
シングルマザーで、2人の子育て。自分の事は自分でやってね。と言われてもそれは当然。まぁ、おもちゃの片付け、洗濯機に洗濯物入れてね。とか、小さい子どもでも躾られて当たり前なんですが、
それを母親から注意される→自分は可哀想という見解は大分違うのでは?
そして、母親視点から見たカンナは
皮膚が弱く、痒みが出るので不味かろうが、オヤツは砂糖を使用しないお菓子。
旦那→不○したあげく、引き取った息子にまともに食事あたえないクズ。養育費は最初だけ。
息子を引き取り献身的にサポート。
それが長男びいきと勘違いされる。
カンナが養育費と思い徹底的に使っていた費用、留学費・家庭教師代は勿論母親から。
結婚前提でお付き合いしていた男性→既婚者
あげく、慰謝料を母親に借りに来るカンナ。
呆気にとられ、そう来るかと目から鱗。
カンナ…愛情は目に見える物が全てではないよ。特に、身近な人はね。って言いたい。
親になって特にわかりますし、大人になって、例えば、上司や回りから箸の持ち方にしろ、挨拶、靴を並べる等々「親御さんに立派に躾られたね」と言われた日には本当に親に感謝しかないです。
その場限りの愛情じゃないんだよね。何十年先まで見越しての愛情なんだよね。とひしひし。
長々となりましたが、
私も鬼ババと言われようが、うざがられようが我が子に感謝される? 愛情を込めた躾頑張っていきますby チョビしん-
1
-