みんなのレビューと感想「神さま学校の落ちこぼれ」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白い!!!
花とゆめマークと可愛らしい絵柄で購入を決めた
思いっきしのジャケ買いでしたが、
ヒロインは前向きで素直だし、
神様は美人さんだし、
周りを固めるキャラ達も個性派揃いで
とってもワクワクしながら読みました♪
で、後で気付きました
日向夏さんって、大好きな
「薬屋のひとりごと」のヒトやん!!
そらオモロくて当然でした☆(個人的主観)
10話まで一気読みしましたが、
これからどんな風にキャラ達が絡み合って
成長していくのかがとても楽しみです♪
早く続刊出ないかなー♪by molin-
25
-
-
5.0
NEW毎日無料の候補に出てきたので軽い気持ちで読み始めてみたら、なんとめちゃくちゃ面白い!!皆さん仰っているように、原作者さんがあの「薬屋のひとりごと」の方だと分かって納得です。そして作画もとてもいい感じで読み易いです♪
課金して最新話まで読んでしまったので、早く続きが出てほしい!!by Wolfie-
0
-
-
5.0
細かい所まで面白い
原作の作者があの「薬屋のひとりごと」と同じと知って読み始めた作品でしたが、現代のファンタジーといった感じの背景に、特別な能力を持った人たちが出てきます。その能力にも色々あって、それをいろいろ知っていく過程も面白いし、主人公の神社に生まれた女子高生、超ハイスペックな注目の神様(でもじつはかなり天然)のツクヨミノミコトなど、とても魅力的であっという間に読んでしまいました。これもTVアニメ化されてみすごく人気が出そうだなー。
by Pii123-
5
-
-
5.0
絵もストーリーも◎
薬屋の日向夏先生が原作なのでコミックで読んでいます。ヒミコの能力が見当たらないのにツクヨミの推薦で神さま学校に入るナギがどうなっていくのか、タケルは一体何を担っているのか、あれもこれも楽しみだし話もとても面白いです。日向夏先生の引き出しはどうなっているんだろ…。後ツクヨミさまが薬屋のかの人とキャラかぶりしてます(作者公認)が、ツクヨミさまはツクヨミさまでいいキャラしてます。ちなみに私はざくろさんのビジュが一番好きです🤤
by かにちゃん701-
3
-
-
5.0
注目
今注目してる作品。もともと神道なのでイザナギとかイザナミ
月読命や日本武尊などの神様に関係ある名前も出てきて興味もあり面白いです。
原作者も薬屋の…日向夏さんだけあって謎めいたストーリーで、さすがですね。
前半あらすじを読んでノベルも読み始めたところ
マンガはナギちゃんが活躍するのが自分の事のように楽しめて良いです。
ノベルもマンガにないエピソードが読めるのがこれもまた魅力です。
両方読み進めていこうと思います。by ロレーヌ-
1
-
-
5.0
将来名作と呼ばれる作品
原作者は「薬屋のひとりごと」を書かれている方だそうですね
私は小説もコミカライズもアニメも拝見してなかったのですが、機会があればそちらもぜひ読もうと思ったくらいこの作品は面白い漫画です
作画ももちろん素晴らしく少女漫画の王道から外れずにイマドキの漫画になっていると思いました
こういった特殊な能力を養成する学校を舞台にした漫画には有名作品も多いですが、この作品のようにちゃんと作品世界との辻褄合わせつつ学校を舞台にする必然性が出せている作品は少なく感じます
原作・作画のみならず担当編集の方も含めてよく話し合われているプロジェクトなのだろうと推察します
そういう意味でさすが白泉社だなという漫画です
きっとこれからもっと売れることになる作品でしょうが、それをアニメ化実写化と消費される前にリアルアイムでこの作品を読めたのは幸運だったなと思いましたby おとなのふりかけ紅鮭-
1
-
-
5.0
薬屋のひとりごとを拝見させていただいて、こちらも読みに来ました!!!
独特の世界観で、しっかり作り込まれていて絵もめちゃめちゃタイプだし面白かったです!!!
まだ最後まで見れてないので、読み切りたいですが、お兄ちゃんと言われるぬいぐるみ?キーホルダーが気になります!!
みんなそれぞれ、キャラがめっちゃ立ってて終始笑い転げてましたwwwby アヒージョ美味しい-
0
-
-
5.0
日向先生の原作ということで読み始めたんですが、めちゃめちゃ面白い^ ^
神通力(超能力)を持って生まれた者はヒミコと呼ばれ、その中でも神通力の強い者が、国家試験を通れば神様(正しくは八百万)となる。ヒロインはヒミコの学校に通う。
神通力の種類もテレパシーやサイコキネシス、テレポートなどヒミコによって使える能力や強さが違っていて面白いし、それぞれのキャラもめちゃめちゃ面白い^ ^
特に、月読命とみるるちゃん。ボッチスタンプラリーはめっちゃ笑いました^ ^ みるるちゃんは事情があって漢字読めないから台詞が全部ひらがなで可愛いし。
ヒロインの人柄や心理描写も丁寧ですごく良いです。
原作が素晴らしいのはもちろんなんでしょうが、作画も素晴らしいと思います。主要なキャラはもちろんモブの表情も面白くてすごい好き。by asahina-san-
0
-
-
5.0
めちゃオススメです!
赤瓦先生は初読みだったんですが、原作が大好きな日向夏先生ということもあって読む前から期待値爆上がりでした!
で読んでみると、吃驚するほど私の好みにドンピシャでして!!樋口橘先生の「学園アリス」とか好きな方は絶対ハマると思います!主人公たちは小学生ではないですが、レーベル同じだし世界観がそっち系なので!(どっち系だよって感じですけど)
絵柄も好きだしキャラ良すぎるしストーリーも私好みで最高なんです!!語彙力ないですけど!!現実と非現実のバランスがちょうど良い具合で、恋愛要素もあるけど完全に恋愛って感じじゃなくて、でも青春って感じは凄く良くて、主人公のナギは最初は神通力が使えない落ちこぼれなんだけど、実は……みたいな!そんな感じが好きなんです!!
めっちゃ個人の好みをただ語っただけのレビューになっちゃいましたけど、本当に面白いのでぜひ読んでみてほしい作品です!!!by れもねーど︎ ︎︎︎︎︎-
0
-
-
3.0
イラッとする焦らし方
一番読んでて腑に落ちないのは、引きこもりだと思っていた双子の兄タケルが実は行方不明で、ナギを守るため、未来を回避するためと言いながら不穏な行動を取ってる事。
親も行方不明なの知ってるし(親が警察沙汰にしないのが不思議)、タケルも詳しい事情を一切話さない、ナギだけが何も知らずに不安だけが増す、そしてナギのヒミコとしての本当の能力が何なのか、ちょっとイラッとする焦らし方であまり話に入り込めない。
シリアスな展開かと思えばほんわかした学園ストーリーになったり、なんだろこれ?という印象。
薬屋のひとりごとが好きなんだけど、この原作者の伏線のはり方って回収するのがちょっと難しく感じることがあって、この漫画もそうなのかなと思った。by 柚伽-
2
-