みんなのレビューと感想「御曹司の並ぶ店」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
こんなお店に行きたい
そもそも御曹司ってこんなにたくさん
いるの?しかもイケメンばっかりの!笑
非現実的な感じもするけど、ヒロイン宅に
居候?同居する御曹司とヒロインの空気感が
似ていて、グイグイじゃないところが
好感が持てて好きです。by ちー323-
0
-
-
4.0
なんだかとても気になるストーリー、御曹司でも落ちぶれた人、19才なのにしっかりしてる園ちゃん。2人の関係がどうなってくのかとても気になります。
by しろねこちゃん-
0
-
-
5.0
癒し系ラブコメ
園と護の偶然の出会いとか、ツッコミどころはありますが、エンタテインメントですから。
下町?ほっこり癒し系、昭和レトロな店舗兼住宅、何だか懐かしいです。
深夜の短いドラマ化したら、面白そうだと思いました。
世の中大変ですから、癒し系のラブコメ、いいですね~。by ばーだー-
0
-
-
5.0
ずっと読んでたい
優しい絵柄、優しい人たち、優しい話。もの凄くドキドキするとか、刺激的な要素があるとかではない、どちらかと言えば起伏の少ない穏やかな世界観。でも物足りないとか飽きるとかは一切無く、ずーっと読んでいたいと思える素敵な作品。
by やっぱりマンガ-
0
-
-
4.0
面白い
ココロボタンも好きだけどまた全然違う設定ですごいな。めっちゃ面白い。居酒屋のほんわかマドンナ的な存在もみてて心地いい。こんなお店私も行きたい。
by こざかな1234567-
0
-
-
5.0
居心地の良い居場所
誰でも居心地のいい居場所を求めるのは本能だと思います。ここに登場する護と友人の御曹司たちも園と父親の営む居酒屋に癒しを求めて集まるようになります。園は護がかつて働いていた会社の御曹司であることから天上人と最初は思いますが、次第に彼の優しさに触れ互いに心を通わせます。護も園と父親の暖かさに触れ、心のよりどころと安らぎを求め、互いに惹かれあいます。ここに登場する御曹司たちは嫌味な高慢と偏見がなく、いい人ばかりなのが非現実的ですが救いです。立場や環境の違いはあっても、人は誰でも、深呼吸ができて、ありのままの自分でいられる場所を求める習性があり、居心地の良い居場所を嗅ぎ分けて生きていけたらそれだけで幸せだと思います。この物語の中の静かな穏やかな流れが好きです。
by れれれこしゃんしゃん-
0
-
-
4.0
ひょんなことから御曹司がヒロインの小料理屋に居候することになり、かけがえのない存在になっていく、ほのぼのしたストーリーです。
by りんむぎ-
0
-
-
5.0
ほっこり
父親の経営する小料理屋で働く園と、御曹司のお話です。小さなエピソードはあるけど、ものすごい意地悪な人が出てきたり、ヤキモキすることがなく、安心して読み進められるストーリーです。
by なななまえ-
0
-
-
5.0
面白い
展開が早くておもしろいです。
なかなかない話の内容なのも、
興味深く読めました。
これからもっと面白くなりそうです。by apmwjgmm-
0
-
-
3.0
御曹司が見つけた穏やかな居場所!
小料理屋で働く園と御曹司·護のお話。無料分18話まで読み、全体的に穏やかでまったりした作品です。
仲居を解雇され、父の営む小料理屋"園"で働き始めた園は、ある日店の外で行き倒れの男性を助ける。彼はかつて働いていた会社の御曹司で、天上人のような存在。事情により園の父の計らいで、住み込みまかない付きで手伝うことになったけど、非力で何もできない彼は、御曹司仲間を店に連れて来ることで役に立つ。それから"園"は常連さんや御曹司達が集まる店となり、護もここの暮らしが気に入り居心地の良さを感じ始める。二人で100均に行ったり、お弁当を持ってピクニックをしたり、レア感や新鮮味を感じるのは分かるけど、本気の恋に発展するのかな?園は護にドキドキして惹かれても、境遇が違い過ぎるから二の足を踏みそう。お店の外観とか内装とか細部まで綺麗な描写で、人物も綺麗。ほのぼのしてて良いんだけど、とりあえずはここまでで。by ピンディ-
0
-