みんなのレビューと感想「メイプル戦記」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
女の子だって野球がやりたい。
野球を愛してやまない女性たちが、広岡監督のもとに奮闘していきます。
実在したら、絶対に応援したい球団です。
個人的には、教え子を導く和音先生が出たきてくれたのが嬉しい♪
この作品が発表されてからも、時代は変わりましたね…これからも変わっていくのでしょうね。by こぴい-
1
-
-
5.0
大好き!
いい人がいっぱい。優しい人がいっぱい。
泣けて笑えて本当に幸せな作品です。
女子だけ(?)で創設されたプロ野球チームが闘いながら成長していく物語です。
「甲子園の空に笑え!」の広岡監督に加え、ライバルだった高柳監督もチーム運営に参加してくれるのも嬉しい。
メンバーも皆んな個性的ですが、エースの瑠璃子ちゃん(オカマ)と、人気球団のエースを夫に持つ好打者の紘子さんの生き様が中々に波瀾万丈。
お気楽な様でいても、それぞれに悩み苦しみ一生懸命練習に励み努力して優勝という目標に突き進んでいくチームの姿は感動的です。
笑いどころも多々あって、懐かしのプロ野球選手達(名前は少々変えられてます)や、宝塚風のド派手な応援団、瑠璃子ちゃんのお仲間のオネエさま方等楽しませてくれます。
とにかくお薦めの一品です!by ウォーターリリー-
5
-
-
5.0
ご愛敬
実際のゲーム差とかアウトカウントとか、けっこう突っ込みどころはありますけど、そこは言わないお約束で。あくまでもファンタジーですので。
by ごるご十三-
1
-
-
4.0
マンガならではの設定ですが
瑠璃子さんがチームのエースなのだけリアル。
「甲子園の空に笑え」であの条件のチームを率いてやらかした広岡監督がプロ野球で奮闘します。
90年代のお話で、絵柄も当時のものですが、2巻の中で山あり谷ありカタルシスあり読後さわやか(もうちょい後も見たかったけど)。
当時を知るものとしては、選手名や球団名が懐かしかった。
今のクライマックスステージとか本当要らんな。by カバオくんZ-
6
-
-
5.0
ええっ!監督!
甲子園の空に笑えの監督が!それは読まなくちゃ。ライバル校の監督とはどうなったんかな。
楽しみすぎます。嬉しい^_^by さかなっつ-
1
-
-
4.0
女子頑張れ
女子のプロ野球かー。発想が面白い。そうよね、今の時代、ジェンダレスが騒がれてるんだから、そういう要望は出てくるかも。
by うさぎの孫-
1
-