みんなのレビューと感想「ハリのある人生」(ネタバレ非表示)(47ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
なんかイイ
こういう家庭結構あるんでしょうね。
息子さんもお父さんもお母さんも妹さんもみんなたくましいです。
なんか、イイです。by tawami-
0
-
-
5.0
続き気になる!
絵がカラフルで見やすいです。
ハリネズミもめちゃかわいい❤️
田舎あるあるな話に共感しちゃいました
田舎親父ってこんな感じだよね-
0
-
-
3.0
無料から読みました。カラーで凄く読みやすく、面白いですね。全体的にゆるキャラっぽい。こうゆうの大好きです。スポーツ狩りの頭でランニング姿の男の子がなんとなく印象に残りますね
by jでこ-
0
-
-
5.0
なんか涙出てきてしまいました。両親の関係がやや似てるせいだと思います。こうやって素直に謝ることのできるお父さんは素敵ですね(今までの事は置いておくとして、ですが)息子の言い方も理路整然としていて良い。うちはどうだったかなぁと亡父を思い出してしまいました。母は独り暮らし(+愛猫)を満喫してます。
by 紫式子-
0
-
-
5.0
いい話や
ほのぼのとしてますが、幼少期の真面目な悩みや父親との葛藤など交わっていて全体的にいい話です。合間合間に登場するペットのハリネズミちゃんがまた可愛らしくて主人公の大切な存在であるのが伝わりいい話になってます。有料に進むと見どころの母さんビンタが見れる笑
by ssaryu-
0
-
-
5.0
最後はほっこりエンド
私も、だいぶ違うけど同じようなことが。
父がだいぶ亭主関白タイプで、厳しく愛情もって育ててもらったとは思うけど時にいきすぎるときがあり。
自分も悪いんだけど、隣の友達の家と屋根が近いからと屋根づたいに友達の家に行き来してたのがバレて、2階の窓から外に鍵かけて締め出され屋根に留めさせられカップラーメンを屋根で食べさせられて昼から夜までそこにいて反省させられたり。友達の家で軽食をごちそうになったら激怒し裸足のまま外に放り出され雨の中うろついたら39℃の高熱出してしまったり。
などを経て専門学校卒業まで家にいて、就職で寮に入ることになった時。
買い物に出掛けるときクルマに乗り込むのが遅れたら激怒し、いっちょ前に寮になんて住む資格ねえ!と私の寮の鍵を叩きつけたり力入れてねじ曲げられたりしてしまい、寮に帰ったら鍵山が破壊されてることがわかり寮に入れなくなってしまった。
プツンと何かがキレた。そんなことになってると知らずにさっさと私を置いて実家に戻った父にぶちギレ電話。
『人の部屋の鍵壊すってどういう神経してんだお前!クルマに乗るのが遅れたぐらいで!お前みたいなやつ老後の面倒なんて一切見るつもりないから覚悟しておけ!!』
親のことお前なんて言って罵ることなんてなかったし今まで一度も、怖くて逆らえなかった箱入り娘だったけど、自分の鍵を壊されたのにこのまま黙って泣き寝入りしていいのかとDNAが目覚めたようで、電話口で怒り狂い罵倒。それに動揺した父が『俺は知ってるんだ。お前、タバコ吸ってるんだろ!?』
と。
『ああ吸ってるさ。だから何なんだよ!大人なんだから自分の意思で吸ってるんだからお前が構うことじゃないし、だいたい今それ関係ねえだろ!お前の責任で鍵すぐ治せ!』
すぐさま寮に戻らせて、鍵を治させた。
この件以降、母もきっちり言い返すようになり、影で毎日泣いてたのが嘘のように一変した。
あれから25年以上経ち、父も穏やかになった(母には相変わらずのようだが負けじと言い返してるとのことで笑)
あれからだいぶ父も変わったし。何もしなかったあの父が今では家事全般をしているとか。信じられない!
人は変われる。このマンガの父親がまあまあうちの父に似ているカンジだったので。
たくさん書いてみた。
コロナ早く落ち着いてほしいな。このマンガ見て会いに行きたくなった。by まつりかっち-
14
-
-
5.0
広告から来ました
起承転結すっきりとして読了感がよかったです。
母親視点からの話だとまた見方が変わってきそうだなと感じました。by めくめくさん-
0
-
-
4.0
どっぷりはまってしまいました!
「ハリのある生活」から、どっぷりはまってこちらも。ますます主人公のおじさんが魅力的になってきましたね。もちろんハリネズミは引き続き可愛いです。周りの人達もとても良い感じです。
by YUYU14-
0
-
-
3.0
。
すっきりした。お父さんは昭和の時代の頑固な人だ。なにかあれば、小言、小言の連続。寂しい人間だ。いつかひとりぼっちになるとは知らずに。
by 三島ごす-
0
-
-
4.0
2話までしか読んでいませんが、父親は酷い人だなぁといった感想ですが、環境やら時代が背景にあるのですかね。気になるストーリーです。
by 671018-
0
-