【ネタバレあり】わたし、今日から「おひとりさま」のレビューと感想(195ページ目)

  • 完結
わたし、今日から「おひとりさま」
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
  • 無料イッキ読み:5話まで  毎日無料:2025/11/30 11:59 まで

作家
配信話数
全18話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 5,314件
評価5 44% 2,326
評価4 35% 1,881
評価3 16% 872
評価2 3% 160
評価1 1% 75
1,941 - 1,950件目/全2,389件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    悲しみが襲ってきます

    8話まで読みました。ミチちゃんが突然の事故でなくなり、悲しむことを禁止されて。だか笑ってるって泉が可哀想過ぎます。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    日常にこんなホラーが潜んでいたら。
    怖い。が、見てしまう。
    人間の悪い負のスパイラルは簡単には
    抜け出せない。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    レビューの是非

    何も知らずに読みたかった。
    が、私は頭から「娘、または娘と夫の両方が死んでいるのでは」と疑いながら読み進めた。
    夫死亡説は離婚届のくだりでどうやらなさそうだったので、そうなると、娘一択。
    そういう目線で読んでいれば、必然的に、消費されない朝食とか、溶けていくだけのクリームソーダとか、主人公を奇異の目で見る周囲の様子とか、伏線は目につく。
    結果、よく出来ているな、という一定の感心はしたけれど、サプライズは得られなかった。

    娘の死に気づいたのは、私が鋭いからではなく、他のレビューによってである。
    さすがに、ネタバレありのレビューの中身は読まなかったが、レビューのタイトルなどで皆が「6話が」「6話が」と書いていれば、どうしても目に入るし、「嗚呼、これは6話でどんでん返しがある漫画なのね」という先入観は、どうしても出来てしまう。

    漫画、というか、作品におけるサプライズには、大きく二種類ある。

    ひとつは、作品に「どんでん返しがある」という前提で見ても、成立するサプライズだ。
    推理小説もサスペンス映画も、基本のサプライズというのは、こっちだ。
    読者や観客は、作品が自分たちを騙そうとしているな、という前提で見るし、あとは読者・観客の想定をどう裏切れるか、という勝負になるわけだ。

    もうひとつは、「そもそもどんでん返しがある作品だと思っていなかった」という種類のサプライズだ。
    推理モノやサスペンスとは違って、「えっ、そういう話だと思っていなかった」というサプライズである。

    本作は完全に、後者だ。

    そして重要なのは、後者の場合、「どんでん返しがある」ということ自体がネタバレなのだ、ということだ。
    問題はそのどんでん返しの内容ではない。
    どんでん返しがあると知ってしまった瞬間、サプライズのかなりの部分が失われるのである。

    今まで結構な数のレビューを書いてきて、他のレビューに恨み言を言うようなことはほとんどなかったのだけれど、今回はちょっと、残念だった。

    まあ、本作の場合、そのどんでん返しは「オチ」ではなく、言わばスタートのようなものなので、今後が楽しみなことに変わりはないのだが。

    by roka
    • 64
  4. 評価:4.000 4.0

    どうなるの続き気になる、、

    主人公が社会人経験もなく主婦子育てを生業にしてきたが離婚され、さてどうなる!?がんばれ!という話かと思いきや。
     明るく朗らかな彼女が心に抱える闇。気持ちを表出するって大事だなと思う。絵も優しくて可愛くて好きです!

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    レビューでネタバレ

    レビューを見てなんとなく想像してしまいました。そうゆうことね、って
    まぁ…もし自分もそうなったら、主人公のようになっちゃうかもね。
    まだ最後まで読んでないのでなんとも言えません。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    まだ1話しか読めてないけど…

    最近、このマンガの広告をよく目にします。
    何種類かあって、それらをまとめて考察してみたんだけど。

    娘さん、居ないんじゃないかな。
    亡くなったのか、元々存在しないのか。

    とても気になるので、課金して読んでいきます。
    考察違ったらごめんなさい。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    女性の独り立ちの物語かと思いきや

    離婚し社会に出て歩き出そうとしている女性を描いたものかと思いきや、6話まで読んで辛くなった。
    心を病むというのはこんなにも身近な出来事なんだなあと突き付けられた。
    それに耐え切れなかったのか、夫。夫もきっと辛かったんだろうけど、と想像しながら。
    6話まで読んで、続きが読みたいと強く思った。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    旦那さんに嫌悪感

    なんで旦那さんはこんな風に奥さんを突き放せるのか
    その辺の理由もきちんとあるといいけど。
    ツライのはお互い様だろうけどだからこそ二人で支え合って家族を続けるべきだったと思う。
    まぁそれじゃ「おひとりさま」の漫画にならないからダメだけど(´∀`;)悪魔で漫画だもんね。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    ただの離婚後話かと思っていました。

    何も出来ない主婦が離婚して強くなる?という話かと思っていました。
    読んでるうちに夫の反応がとても冷たいな、返答が噛み合わないな、娘と会ってるファミレスの店員さんの反応やお客さんのひそひそ話、なんだか不思議でしたが、6話を見てびっくり!
    続きがとても気になります。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    離婚系の漫画は増えたが、他とは少し違うテイストで興味を持った。実子、友達も離れていき本当に自力していく主人公の成長を見たくなる。

    by m555
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー