みんなのレビューと感想「谷中びんづめカフェ竹善」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全46話完結(45~50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ほのぼのの中に色々あり
読んでいて和む作品ですが、その中で人付き合いの苦手なヒロインの悩みがあったり、出会いがあったり、別れがあったり。
読み手側からしたら、同じように上京あるあるだったり、友達の帰郷があったり、失恋があったり…なにかしら同じような経験をした事がほとんどだと思うので共感しやすい作品だと思います。
瓶詰めや料理を全面に押し出している作品ではなく、人との繋がりの中で出てくる野菜や果物が調理されていく感じで…紬ちゃんも、後何年かしてして大人になった時に、玉ねぎや梨を見て谷中で出会った人達や、甘酸っぱい失恋を思い出すのかな〜と思うようなどこか懐かしい感じの作品でした。
無料分読んでよかったし、完結してるし、長編じゃないので最後まで読み切ろうと思います。by jyu jyu-
2
-
-
3.0
びんづめおいしそう💕
無料分見ました!びんづめがおいしそうで、たべたくなりますし、おしゃれな感じもテンションあがります!ストーリーは今のところはまる!ってほどでもないですが…
by ゆうにゃんにゃんぴ-
0
-
-
5.0
設定が面白いですね。
瓶の空気抜きも参考になります。
そして高塚くんは紬のことを好きだったろうに、大学辞めちゃったし、側にも居られないから言葉にしなかったんですよね。
紬も抱き締められた時に自分の気持ちに気づいたけど、言えなかったんですよね。
なんかすごく切ないなーと思うけど、それでいて侘び寂びを感じる作品だなと思います。by 萌木-
1
-
-
4.0
面白いです!
瓶詰めってジャムくらいしか知らなかったけど、色々あるんだなー。玉ねぎのジャムは食べてみたい!
今後ツムギがセドリックの影響を受けてどう変わっていくのか…楽しみです!by niko--
0
-
-
3.0
ちょっと
切なくてグッとくるストーリー。
そんな別れ方せつないなぁ。なんとかならなかったのかしらーとか。
でもこれからが楽しみだ。by あもーさ-
0
-
-
4.0
びんづめカフェがいい
先ず、びんづめカフェがいいですね。
レシピも新鮮で、作ってみたくなるし、
絵も話も好きです。紬がかわいい。by 3huku-
0
-
-
4.0
瓶詰め作りたくなりました
勝田文さんがキャラクター設定されていると聞いて読ませていただきました。人づきあいが苦手な大学生の紬さん。実家から大量に送られてくる野菜を捨てようとして階段から転げ落ち、ケガした所を助けてくれたのは金髪碧眼の英国人セドリックさん。彼は瓶詰め専門カフェ竹善のオーナー。セディさんの作るジャムやらコーディアルやら、英国の香りが漂ってくる品々が素敵でした。
作家さんの絵は少女マンガらしく可愛らしい。作画が勝田文さんだったら、もう少しふんわりしたお話しになってたかしらと脳内で勝手に再生してしまいました。by キャラ好きばばぁ-
1
-
-
5.0
真空殺菌
色々な食材を真空殺菌したビンに詰めて
方法も詳しく説明があり、瓶詰めにする食材もすごく上手に調理され
他の料理本よりわかりやすいby Yん-
0
-
-
4.0
無料分楽しく読ませていただきました。ほっこりした良い漫画でした。ご近所にある良いお店羨ましい。田舎から沢山のお野菜羨ましい。優しさがいっぱい詰まってる
by らわは-
0
-
-
3.0
ほっこり
ほっこり系の絵で、話し自体も
ゆったり進むのかな?って思ってるけど
無料分だけで男性が3名。
どうなっていくのか、気になりますby ネコレマ-
0
-