みんなのレビューと感想「うちの息子はハズレですか!?」(ネタバレ非表示)

  • お役立ち順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    うちの子のことかと思いました

    今小学2年生のうちの子の事かと思うくらい共感でき読みどんどん進めてしまいました。
    お母さんの肩身の狭さや夫に対する不満など細かい心情もよく描かれいると思いました。
    何度言っても直らない、響かない、ガミガミ言っているこっちが悪者になっている気がしてつらいんですよね。でも対外的にはきちんと叱ってないと躾のできない親として肩身が狭い…
    色んな人にこの漫画を読んでもらい一見普通に見える子どもが躾だけではない、生まれ持った特性としてできないことがあることを少しだけでも理解してもらえたらと思わずにはいられません。

    • 19
  2. 評価:5.000 5.0

    希望はたくさんある

    ネタバレ レビューを表示する

    まず、今は支援してくれる場所はあるので頑張れ。
    スクールカウンセラーもあるし、
    サポートブックを作って担任の先生なりクラスの保護者なりにサポートブックを渡す。
    あとは家庭不和は子供に一番影響するので夫婦はなるべく話し合い仲良くする。
    子供に外れなんてない。
    対応や声かけで違ってくるので、主人公は頑張れー。
    主人公は自分の得意な事、向いている事を良く分かっているから、きっと子供の事も観察して何が好きか、何が得意かわかるはずだよー。
    人の良い所もわかる主人公は希望に満ちているよ。今しかない貴重な子供との時間 向き合えば必ず突破口あるから!
    共に頑張りましょ

    • 11
  3. 評価:5.000 5.0

    気持ち分かる

    ネタバレ レビューを表示する

    私も思ったことないとは言えないので気持ちは分かりつつもこの男の子がママからそんなふうに思われてるのはとても切なかった。ただ、旦那さんや先生の反応がやや一昔前?と思うところが多くちょっと前の作品?とも思ったがセミセルフレジが出て来たのでそうでも無いのか、と思ったり。
    担任の先生はベテランなら尚更、一年生でこの反応は無いんじゃない?ちょっと昔の先生?と思った。このママが言うようにアタリの女の子しか育てたことないんじゃないの?と思った。

    最後は旦那さんも先生も理解を示してくれて良かった。

    • 5
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    このこグレーかな?立派な発達障がいかと…うちの子がそうで、薬も飲み支援クラスだけど、うちより酷い。この子が可哀想で…一番辛いのは本人だよ。このこたちは自分の気持ちがうまく言えないから、誰よりも我慢してる。
    お母さんが他のお母さんを見て思う気持ちは、私も何度も感じた、今でも感じてる。でも、親は我慢しないといけない。この旦那はだめだな。
    まだ最後まで見ていないから良くなることを祈ります。

    • 7
  5. 評価:5.000 5.0

    百点の子なんていない。

    ネタバレ レビューを表示する

    幼稚園のバスに、帰り乗せて貰えず。家に変えれば、担任の先生から、何かしでかして、私の車で帰らせると、言われ、家に着いたら、ニコニコ笑顔の息子が、大きいワゴン車に、乗れたと、言って、頭を下げ続けた私、小学校に、入れば、友達に、誘われ万引きするし、マトモに、育たないだろうなと、思いましたが、スポーツ家の場合ハ、サッカーを通じ、何とか大学まで通いました。幼いときは、伸び伸び、何が有れば親と一緒に、あやまりましょう。

    • 3
  6. 評価:5.000 5.0

    結局頑張るのはいつも母親。
    どこか他人事の父親。
    学校からも保護者からも世間様からも色々思われて言われるのは母親…
    生きずらい、育てずらい世の中です。
    病院では人格を否定しない、怒らない等言われますが、現実そう上手くはいかない。
    何でこんなモンスターが…とか、自分の子なのに1番理解出来ない虚しさ…
    もっとフランクに発達障害を皆知って欲しい。
    発達障害の子を持つ親だけが理解しても何の意味もないと思います。
    教育現場では未だに対処の仕方も知らない、分からない先生が多数です。
    もっと広く発達障害を知って欲しい

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルに共感する気持ちもあり、一気読みしました。子育てに対する母親の向き合い方を教えてくれるお話でした。
    同じ発達障害児の母として、夫との関係に思い悩むことも同じでした。
    自分の頑張りを認めて、言葉にして褒めてくれる先輩が職場にいることはとても幸運だし、子供へスモールステップでの対処法があると気づくまでの道のりを同じ境遇の母親が知るきっかけとなる良い作品です。
    どれだけ育てづらくても、やっぱり可愛いわが子。子供と親は共に成長していきます。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    全部読みました。

    大事なのは「ADHDではない」などの診断ではなく、
    その子が何で困ったり、つまづいたり、周囲とうまくいかないか、
    それを周りがどう理解して改善してあげるか、だと思います。

    グレーゾーンの非定型発達児を知らない人に知ってもらったり、
    困ってる当事者の方で共感共有するだけならこの程度の内容でもいいかなと思いましたが、
    登場した大人たち勉強・対策不足で、別の誤解を生みそうな気もしました。

    せっかくなら、「光とともに・・・」くらい徹底して描き続けてもらえると、
    もっと多くの人の助けになるんだろうな、と思いました。

    • 2
  9. 評価:3.000 3.0

    うちの子?

    ネタバレ レビューを表示する

    筆箱の中を空にして帰ってきたり、授業中に歩いちり、友達のものを触って壊しちゃったり。あれ、うちの子?って思いました。でも友達が落ち込んでいたら「失敗は誰にでもあるよ、失敗は成功の素なんだよ」って声をかけてあげたり、先生の手伝いを自分から進んでしたりしているそう。度々先生が連絡帳にほっこりエピソードを書いてくれます。まめな先生なのか、グレーな子として気にかけてくださってるのか…。本の内容のように視点を変えて、いい部分を見るのは大切ですね。ただ、自分が視点を変えた途端夫や先生が見違えるように変わるなんてないです。実際は少し前進したら壁にぶつかって、模索して、また前進して、時には後退して…。と模索の日々です。途中までは共感しながら読んでいましたが、最後が急に駆け足で好転して終わって拍子抜けでした。

    • 2
  10. 評価:5.000 5.0

    同じ悩みを私も抱えて居ましたので、共感できますし分かります。
    男の子三人兄弟を、必死で育てました。
    我が家も次男が自由人で、それこそ色々な所に謝りに行きましたよ。
    こちらが想像できない悪戯を…悪気は全く無く?
    彼は思いつくのです。
    でも、何か夢中になれる事を見つけると頑張って成し遂げるのです。

    今では、昔の所業を笑って話せるようになりました。彼も恥ずかしそうに聞いています。

    by fubaba
    • 1
全ての内容:全ての評価 1 - 10件目/全85件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー