【ネタバレあり】ママ、やめます~余命一年の決断~のレビューと感想(7ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全42話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
なんとも…
ママが余命一年の宣告を受けてからのお話し、年を取ってからでも母親の死は辛いのに、これからこの家族はどう過ごしていくのかな、続きが読みたいです
by m0913-
0
-
-
4.0
もし自分なら…
主人公恭子と同じ家族構成です。毎年人間ドックやってます。一度引っかかり、精密検査した時のことを思い出しました。何でもなかったのでホッとしましたが、結果がでるまでにいろいろなことを考えたことを思い出します。乳がんだった恭子、ひとりで宣告されてひとりでいろいろ決めて、すごいな、強いなって思います。ひとりで頑張っていてそれを家族は当たり前のように享受して…それが当たり前じゃなくなるときに初めて家族は気づきます。恭子が頑張っていたからこその毎日だったと。その時から恭子と家族の新しい形になって、より幸せになったと思います。完璧な家事をしたい、良い母でいたい気持ち、よくわかります。でも家族はキリキリした母よりは、完璧じゃなくてもゆったりお母さんが笑ってる方がいいんだよな、と肯定された気になります。頑張ってるけど頑張りきれない人、家事が苦手な人なら共感できるかも!無料分が終わり、生き直している恭子の活躍がわからないのでポイントが余ったときに購入してもいいかな、と思います。
by こっこねここねこ-
0
-
-
4.0
結婚、出産して、夫と子供にこき使われて世話だけで終わる一日。だれでもこんなの耐えられない。家族が自分に関心を持ってくれないのは辛い
by くらら2525-
0
-
-
5.0
人生観
なかなか考えさせられるまんが。
人はいつ死ぬかわからない、今日を精一杯生きようと思わせてくれる!!素晴らしい作品by けこたぐ-
0
-
-
4.0
結婚、出産を経て家政婦と化してしまう「ママ」は他人事ではありません。
病気がきっかけではありますが、たくさん話し合って治療に前向きになれて良かったですね。by yokka-
0
-
-
5.0
いや~、ホントに素敵なお話です。
お母さんの頑張り…。冒頭のヒロイン像→こんな母になりたくなくて、今まで自分の人生拒んできたなと思いました。
一人でも多くの人に読んで欲しいです。by みさと567-
0
-
-
5.0
私はまだあなたの子供でいたかった。
私は大学の時に母を亡くしました。
中学生のことみちゃんよりも、ある意味恵まれていたかも知れません。
でも、母は脳梗塞で、倒れて意識不明のまま、3日でいなくなってしまって。
この漫画の家族のように、話し合い、ぶつかり合い、分かり合い、支え合い、何より『覚悟』する時間をくれなかったように思えます。
だから、母が亡くなったことにずっとどこか現実感が持てなくて。
この漫画を読んで、私は出来ることなら、本当はこんな風にしたかった。ことみちゃんのように、いっぱいお母さんのことを考えたかったんだと気付かされて。
情けないことに、泣いて泣いて、今も涙が止まりません。
母の亡骸を前に1度だけ、堪えきれずに声を上げて泣いて、でも私はそれ以降母のことで上手く泣けなくて、父や祖母や親戚に心配をかけました。
今、あの時と全く同じ泣き方をしています。
今泣いてるのは、あの日の私の涙の続きで、この漫画がようやく、私の中の止まっていた時計の針を動かしてくれました。
支離滅裂で、レビューになってなくてごめんなさい。
でも、もしも私のような思いをした人がいたならば。
親に急に先立たれ、「私はまだあなたの子供でいたかった」と泣きたくても泣けなかった人がいるなら、この漫画を読んで欲しいです。
実際に亡くなった家族に、今からできることなんて殆どありませんが、自分の心が『ちゃんと傷ついてる』ことに気付いてあげられる、そんなきっかけになる作品だと思います。-
12
-
-
4.0
途中まで
途中まで読みました。
はじまは共感する部分も多かったけど、
もう問題を乗り越えたように感じるし家族も仲良くなったので、もういいかなというかんじですby prkrasna-
0
-
-
3.0
重い案件ですが!
自分に置き換えて考えながら読みました!家族が自分に関心がないってだけでも悲しいのに、命も残り僅かとか悲惨すぎる!私ならヤサグレそう、絶対ヤサグレる!前向きなママに脱帽ですね!
by うしっこ-
0
-
-
4.0
がんばれ
めっちゃわかる。こんな感じですよ、母は。毎日毎日目がまわるような生活を家族のためにして。とっても感情移入する
by ターチュ-
0
-
