みんなのレビューと感想「ママ、やめます~余命一年の決断~」(ネタバレ非表示)(14ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全42話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
色々考える同年代です。
私自身は主人と二人で共働きで子供もいませんが、毎日の生活はほぼ私頼みの夫です。
主人一人でも頭にくることも多くありますが、高校生の子供ってこんなに何もしないものかな、とも思いました。
主人公と同年代なので、大学時代の友人で乳がんなど病気の人もちらほら出てきました。
専業主婦の友達は家族の日々の生活が大丈夫かどうか悩み、働いている友達はまず仕事の事を口に出します。
まだ途中までしか読んでいませんが、娘さんやご主人が少しづつ変化しているものの、
もっと早くにできなかったものかと思うのは違うのかな?
いずれにしても、考えさせられる内容でした。by にゃにゃさんぽ-
0
-
-
2.0
うーん
テーマは面白いと思うけど、主人公の話し方とか娘にデザインした服が古臭すぎて気になってしまう。あと子供一人で大きいのに、美容院にそんなに長くいけなかったり好きな仕事ができないほど忙しいはずがない。子供も何もできなさすぎて、これまでどんな躾してたの?と。旦那さんのキャラデザもダサすぎて、、。無料分は読むけど課金する気にはならない。
by チョコミント党-
1
-
-
4.0
なんの病気?
まだ途中ですが、こんなに明るくて元気な母親がなんの病気で亡くなってしまうのか??家族があたたかくて優しくなって行くのがホッとしました。反抗期の娘も仕事に忙しい旦那さんも優しくなります。
by じゅン。-
0
-
-
3.0
どーなる?
何なんだろうね。。。
ママ卒業わかる。。。
いちいち家政婦扱いでアテにされてもキレるよね。自分らしく余生を楽しんで欲しいです。by daji-
0
-
-
4.0
なにかスッと
読んでいて、主人公の気持ちにスッと理解できるような部分が多かった。きっと家族を守るために自分を後回しにできてしまう人なんだろうな。本来の主人公全面に出せたとき、余命が少なくても生きている実感を感じられるんだなと。私自身も同じように、自分を再度見つけてあげられるようにしたい。
by まめ09-
0
-
-
5.0
私は幸い余命宣告を受けるレベルではありませんでしたががんになり治療中です
この作品を読んで家族はみんなで協力し合って生活していかないとって思ってくれる人が増えるといいなby ふぶきのママ-
0
-
-
5.0
タイトルが気になって読み始めました。私も主人公と同じで母であり妻であるから、作品を通して自分と置き換えて色々と考えさせられる内容でした?
by 5k-
0
-
-
5.0
余命、という言葉を聞くと身内を思い出しなんとも言えない気持ちになります。この主人公はかなり素敵な人だなーと思います。希望のあるエンディングを待っています。
by こんぶしいたけ-
0
-
-
5.0
面白いです
みんなお母さんに頼りすぎ!家族の中でお母さんって頑張りすぎって思います!もっと好きな事をして生きようって思える漫画です。
by みらぷり-
0
-
-
4.0
家族の在り方
広告から無料分だけをとりあえず読みました。毎日の生活を優先してると、あっという間に歳だけをとってしまう。病気になって始めて振り返るってのはホントにマンガだからではなく、現実にもあるあるだなと思って読みました。無料だけなので期待をこめて星4にしました。
by が〜こ-
0
-
