【ネタバレあり】嫁入りのススメ~大正御曹司の強引な求婚~【フルカラー】のレビューと感想

嫁入りのススメ~大正御曹司の強引な求婚~【フルカラー】
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/08/06 10:00まで 本作品の 1~ 18話を無料配信!

作家
配信話数
100話まで配信中(60pt / 話)

本作品はモノクロ版をカラー化した再編集版となり、仕様が異なります。

※ストーリーの収録内容については同一のものとなります。

 

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 1,115件
評価5 37% 416
評価4 36% 400
評価3 21% 239
評価2 4% 45
評価1 1% 15
1 - 10件目/全378件

※注意:ネタバレを表示しています

ネタバレを非表示にする

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    お似合いカップルだ!

    年下御曹司の耀一郎さんと年上没落華族の蘭子さん、素敵〜💕
    この話を読んだら年下男子話に興味津々になりました!可愛らしさと頼もしさ、ちょっとツンデレ気味で蘭子さんに一途な姿、しかもイケメン。
    この話を読んだら姉さん女房話に興味津々になりました!綺麗で落ち着きがあって、なのにちょっとジャジャ馬っぽい雰囲気で、没落しているからなのか慎ましい。
    蘭子さんが結婚後も働けるようにとカフェーを買い取ってくれちゃうなんて、お金持ちだから出来る事だけど、まだ学生なのにしっかりしていて嬉しくなりました。
    きっとこの先に問題があるんでしょうが、この2人なら乗り越えていけるんだろうな。
    それにしても蘭子さんは美しい...。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    こんな素敵な嫁入りなら😌

    主人公は元華族のお嬢・蘭子さんと、逞しくカフェーの女給として働く彼女の日々に突然現れた年下御曹司の婚約者・耀一郎さん😆
    最初は全然結婚に乗り気じゃない(なんなら破談でいいと思ってた🤣)蘭子さんだけど、分かりにくいながら蘭子さんを大好きな耀一郎さんに少しずつ関係が変わっていく様子が微笑ましいです✨
    時代が時代なので、2人の進展も焦れったくもありますがとても好感が持てるお話です🍀

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    カラーはちょっと…

    モノクロ版見ての既存のファンです
    カラーはどうかな~と思ったらちょっと残念
    表紙のような華やかさがあるのなら良かったのですが
    なぜかカラーになった事で、雑に見えちゃう部分がありました
    ですが耀一郎さんの可愛さの前に5以外なし
    初めのつっけんどんな耀一郎さんもいいし(長かったら嫌ですが短い)
    素直な気持ちをちゃんと伝えられる耀一郎さんもいい
    女学校時代にのぞきに行ったという、更に可愛らしかったであろう耀一郎さんの特集が見たいです
    マニアックな要望でしょうか…

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    モノクロ版で見てました

    モノクロ版の無料分を読んでましたが、話が鈴子の縁談に関する内容になってから、段々飽きて放置してました。
    蘭子さんが美人なので、カラーでどんな風になっているのか気になって、無料分だけですが読んでます。
    蘭子さん、カラーでも美人でいいですねぇ。年の割に落ち着いた感じですが、この時代では珍しく自立して、はっきりモノを言う女性で嫌みな所がなく好感が持てます。
    幼馴染の婚約者の彼も、一途に蘭子を想っていて、まだ学生で年下だけど、年の差をあまり感じさせない堂々とした言動で好感が待てます。
    時折り見せる恥じらいが、カラーでは頬が赤く染まるのでいいですねぇ。
    カラーで是非、祝言を見たい。やっぱり和装?それともハイカラな洋装かな?

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    読みやすい

    だいぶ昔のお話のようで、12円が高いとか…
    その割に絵は現代風。嫌味な感じもなく読みやすいです。でも、女が外で働く事が当たり前じゃない時代。考えられないな。結婚相手も家の位?で決まるようで、主人公と、燿一郎は絶対結婚なんかできない間柄。ただ主人公も昔はお嬢様で、祖父同士が仲が良かったおかげ?で位も変わったのに結婚の話が飛んできた。燿一郎は無愛想だけど、ほんとは素直な所もあって可愛い年下の婚約者。両親にも認められて気にいってもらっているから幸せになれそうだな。うまくいくといいな

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    婚約者は年下でも、

    きちんとした人のようですね!
    格の違う家同士、この時代にはなかなか難しいことだったのでは。だけど、家族(母親とお手伝いさんたち)は歓迎してくれてるし、本人同士も気持ちが通じ合うようだから、うまく行くといいなと、どこかで願ってしまいます。
    あまり波乱ばかりのストーリーは疲れるから、今、一気読み分を終えて1話ずつ進み始めたところだけど、この調子で穏やかに(従妹がひとり、うるさいけどね)展開してほしいなぁー。…ま、話を広げる上でそれだけでは無理か…笑

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    評価は様々ですが…

    自分が田舎育ちということもあり、この時代の閉塞感は理解できます。

    着物の柄が、とか
    色が、とか
    女性が年齢より老けて見える、とか
    様々レビューはありますが
    しょうがないのかな、この時代。

    よう一郎さんみたいな方はいつの時代もいて、
    そのご家族みたいな方も居て
    ちょっとずつ世の中が変わって自由すぎる今となってて。
    自由な今を生きてるからこそ、読んでほしいなって思います

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    昔遊んだ女の子

    蘭子さんが子どもの頃、おかっぱ頭でひらひらの服を着た女の子と遊んでた。ようちゃんと呼んでたあの子が耀一郎さんだったんだね。ねっからのお坊ちゃまで強引なところもあるけれど、蘭子さんのことすごく好きなのは見ていて微笑ましい。蘭子さんも最初は年下の耀一郎さんに戸惑ってたけど、だんだん2人の距離が近くなってきたなっておもう。これからどうなっていくのか温かく見守っていきたい。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    素敵な蘭子さん

    大正時代に、カフェで働くヒロイン、蘭子。24才で独身。カフェに突然現れた、年下大学生の耀一郎。蘭子にプレゼントを渡してその場を立ち去るが、数日後に見合い相手として現れる。二人は子供の頃に家同士の付き合いで、一緒に遊んでいたこともあり、耀一郎は、蘭子を婚約者として、ずっと慕っていた。二人は急速に仲良くなり、耀一郎が蘭子が勤めるカフェを購入したことから、ビシネスの相談役にもなり、とても楽しそう。二人はいつ結婚するのかな。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    大正時代の雰囲気が

    カラー版の前を途中まで読んでいたけどあんまり実感が無く、読むのを途中でやめていた。
    カラー版になったらすっきりして、大正時代の雰囲気が醸し出されていて良いかも。
    明治から大正時代へ向けて、日本がめまぐるしく変化して行った時代。
    何でも大正時代は凄く華やかな良い時代だったと何かで読んだ。
    建物、美術、ファッション、食べ物、色々な物が毎日どんどん進化して行った。
    女性が表に進出して来て、活躍し始めた時代。
    ファッションも着物だって絵柄がお洒落になって、洋服男女共に凄くお洒落になって行ったようだ。
    高級カフェ☕で働く女性が主人公で、婚約者がまだ学生だけど小さい頃からの思い人。
    この二人ど周囲の人達の絡みも良いと思う。
    ただ、女性漫画だから女性目線で言わせて貰えば、もっと大正時代のファッションををアピールしてほしいかな。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー