この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

【ネタバレあり】あの子の子どものレビューと感想(26ページ目)

  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:9話まで  毎日無料:2025/05/28 11:59 まで

作家
配信話数
全111話完結(30~60pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 1,157件
評価5 29% 335
評価4 36% 413
評価3 28% 319
評価2 5% 57
評価1 3% 33
251 - 260件目/全454件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    考えさせられた

    まだ子どもなのに‥少し夢物語感はあるかなあと思います。けど考えさせられた。やっぱり子どもすぎるのに子どもを産むのは良くない気がする

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    現実的な世界感が
    色んなことを考えさせられる
    高校生で妊娠しちゃって
    親と揉める感じもリアルだなって見てた
    さちには幸せでいてほしいな

    by 杙凪
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    無料分まで読み終わりました。
    今の時代でたぶん日常茶飯事ぐらいあり得るんだろうなと思えるお話でした。
    妊娠は責任が伴うっていうのを若い人達は軽く見すぎている。この物語の男の子が出来すぎていて救われてる節があるけど、こんな男の子なんてそうそういない。

    by luchi
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ジワジワと深い

    高校生たちが主人公ながらに、成人以降でも予期せぬ妊娠に「どないしよー!」とか、「妊娠したら周りはこう変わるんか」とか、割と共感できる部分があるんではないかなと。初めは絵がフワフワしてて読みにくいと思いつつ、内容が深いなぁと、読み続けています。続きが楽しみな作品の一つです。

    by hikeshi
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    チャラチャラした子じゃなく

    普通の恋人同士がトラブルで妊娠してっ話。
    つい親目線で読んでしまうけど2人を応援したくなるくらいに純粋で真っ直ぐ。
    絶対不幸になってほしくないなと思う。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる作品

    保健センターで働いています。作中では少し嫌な役になっていますが…(笑)実際は明らかに若年の方が来られたら、別室で個別面談をします。窓口で学生(若年)妊婦がやってきたときは正直、「本当に産むの?」と口には出しませんが、思ってしまいます。この作品のようにお金のことや学校のこと、生まれた子の預け先など、本人たちが先々のことまでキチンと考えているパターンは非常に少なく、考えが甘いなと感じることが多いからです。しかし、サポートする立場の私たちも、つい本人たちよりも保護者や周囲の大人たちとばかり話しがちですが、この作品を読んで、本人なりに考えていることや伝えたい思いもあるかもしれないし、周囲が勝手に決めるのではなく、責任を持って本人たちに考えさせるということも必要なのだなと思いました。

    • 15
  7. 評価:4.000 4.0

    高校生が妊娠して。。とありがちな漫画だけど、彼氏が良い人で、家族や周りも良い人ばかり。実際はこんな都合良くないけど、彼女の想いはリアルっぽい

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    お母さんが味方でいてくれるのはまずよかったこと。学校の先生も色々言う人はいるけど担任が親切なのはよかった。幸せになって欲しい。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    若過ぎる妊娠。どの選択肢を選ぶのもメリットデメリットがあって、本人の意思を尊重して、支えていく…それはそうなんだけど、そして命はとても大切なものなんだけど…
    やはり責任が取れない
    正しい知識がない
    自立していない
    その状況での妊娠は避ける、という考えを養わないと。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    一巻分まで読みました。
    高校生で妊娠…現代社会では結構耳にする問題ですね。
    私も大学2年生の終わり、20歳の時に同じ経験をしました。
    当時6コ上の彼氏と付き合っていたのですが、避妊も最初からきちんとしてくれ、破れたり漏れたりしてはなかったと思うのですが妊娠しました。
    私も避妊薬で陽性が出て妊娠が分かり彼に話しましたが、案の定…えっ?本当に?てかそれ俺の子なの?といわれショックを受けたのを今でも覚えています。結婚も考えてないと…
    そりゃそうです、私だってまさか妊娠すると思ってなかった。でもコンドームも100%避妊できるものでもない。そういう事もあります。
    その後は中絶手続きをしましたが、その日までお腹にいる今は数ミリ程度の命を私が生きてる事で大きくさせ生かしている…数日後には殺してしまうのに。そんな事を考えていたら精神がおかしくなり私も一緒に命を絶とうと考えてしまいました。
    そんな時救ってくれたのは母でした。そんなに産みたいならしっかりしなさい、自分のこれからの事をちゃんと考えて、彼に伝えてきなさい。協力はしてあげるから。
    大学は資格を取りたくてある六大学の推薦をけって入ったので出来るだけ続けようと決めました、産まれてからは授業がある日は母に預かって貰うことに。家は私の実家の近くに借り…と色々考え彼にも話し、無事産める事に。結婚式も挙げ、2人で暮らす部屋も借り、元気な赤ちゃんを無事産む事が出来。大学も無事留年する事なく卒業。費用は全て私の両親が出してくれました。本当に親には頭が上がりません。
    宝君は最初から優しい男の子だったけど、稀なケースだと思います。
    破れたと分かっていたなら直ぐに産婦人科に行ってアフターピルを処方してもらって下さい。72時間以内の服用で赤ちゃんを出来なくしてくれます。早めの方が効果的です。間に合わなかった場合は5日以内の薬も有るみたいです。15歳以上から保険証を持っていけば親なしで処方して貰えます。
    避妊用のピルもあります。
    女性は特に自分の身体の事を大切に考えて欲しい。妊娠出産は男性の身体に変化なんか起きません。変わるのは女性です。
    経済的にも身体的にも色々な条件が揃った時に妊娠を試みるのが1番のです。
    中絶という自然の流れに逆らうのは辛いです。
    この作品では産む事になり、宝君も一緒にいてくれるみたいですが、こんなケースばかりではないです。

    • 8

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー