みんなのレビューと感想「満州アヘンスクワッド」(ネタバレ非表示)(33ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
未知の世界
世界史等で昔、このような文化があったとはなんとなく聞いたような気がするが、、
他人事、完全に未知の世界だ。-
0
-
-
3.0
三巻までは面白いらしい。
つまり、前半はとても面白い。
途中からテーマがわからなくなり、よくある少年漫画の寄せ集めのように脱線、、。
好きなカテゴリだったのに残念。by ひさか(*^o^*)-
0
-
-
3.0
続きが気になる
無料分を全部読んで、続きが気になり
初めてポイント使って読みました。
少々高いのが気になりますが、主人公勇と
一話めの阿片にやられて死にそうな女性は
どういう関係なのかが気になります
そしてリーファとはどうなっていくのか
最終的に日本へ帰れるのか
気になりますby 鶏むね肉-
0
-
-
4.0
グロイ描写が多いけど、その当時の満洲の歴史背景が細く描かれてるし、話のテンポもいい。ただの貧乏な青年が最後はトップへのし上がると言うことかな
by モスまま-
0
-
-
3.0
残酷な描写もあり読んでいて苦しいシーンもありますが、戦争とはこうゆうことなのかと改めて思い知らされます。
人間ってひどい生き物ですねby メリリリリリリリリン-
1
-
-
4.0
内容は
面白いです。知らない世界。しかし読みづらいのなんのって、続きを読むのが億劫になってしまいました。よほど暇な時に読もうと思います。
by 夢美留-
0
-
-
4.0
すげ
こう言う危険な橋を渡る話し面白いですよね。リアルは無理だけど夢の中だけだったら、良いのかな?分からないですけどね
by ママさん28号-
0
-
-
5.0
こんなに酷く辛い時代がきっと本当にあったのだと、嫌だと思うのに目が離せません。色々な悲運と幸運が重なって生きている主人公の行く先が気になります。
by いろは925-
0
-
-
3.0
話は面白い
無料分のみ読みました。
話は面白いですが、先が気になるという程でもないです。
絵も綺麗でいいですが、また機会があれば続きを読みます。by さ098-
0
-
-
4.0
魅力的な活劇と、その違和感
小気味よく、スピーディーで、絶えずスリリングな展開力、ハイレベルな画力の安定感、そこに、阿片の蔓延する大戦中の満州という舞台装置のいい意味でのいかがわしさが加わって、時代物の活劇としての魅力は抜群である。
ちょっと都合よすぎる部分は散見されるし、そもそも「いや、阿片でそんなふうにラリることはないだろう」という根本的な部分での突っ込みどころもあるが、それらも些事に過ぎないと思わせてしまうくらい、作品に美しさと勢いがあり、とにかく一気に読ませる力にみなぎっている。
いやー、面白かった。
ただ、どうにも違和感としてつきまとうのは、好感度抜群の主人公一味がやっていることは、結局、芥子を栽培しまくって高純度の阿片を取り出して売りさばいてヤク中を増やしまくって富を得る、っていうことなんだよな、と。
ところが、この悪逆非道をやっている当の本人たちは、いたって爽やかなのである。
無邪気、と形容しても構わないくらいに。
たとえて言うなら「ダイの大冒険」の主人公パーティ並の爽やかさだ。
それでいいのか?
正直、ここは、難しい。
どんなに無茶苦茶な所業であれ、それが「主人公サイド」の行為であれば物語として徹底的に肯定する、というのも、ひとつの表現としてはアリだと私は思う。
ただ、やたらダークにしろと言いたいわけではないのだが、この主人公サイドの「軽さ」は、どうにも気になった。
読んでいる最中は基本的に、もう100%主人公たちを応援してワクワクしているのだけれど、ふと我に返って、「でも、こいつらのやってることって…」と考えると、どこか冷めてしまっている自分も感じた。
難しいね。
みんな阿片でラリっていない頭で考えてほしい。by roka-
46
-