みんなのレビューと感想「SNSで鬼女は嘲笑う」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
嬉野めぐみ先生の作品大好きです(^^)
イラストもストーリーも読みやすくわかりやすい!
ゆっくり読み進めます!by あさっ子-
1
-
-
3.0
子持ちとして満員電車の中ベビーカーでも子どもが泣いちゃうことなんてあり得ることだし
会社に連れて行くこともあると思うけど
世の中の話を表現した作品かなって思いました。by えいこさん-
1
-
-
1.0
このテーマは…苦笑。
でも、リアルに主人公のような思考を持っている方も沢山いるんでしょうね…。全く共感できませんが。 皆各々に大変だし苦労してるし我慢をしてる世の中です。私は読むだけで疲れてしまいそうです。by ❈-
3
-
-
4.0
私も色々なサイトなどを見たりするのですが、やはり自分の悪口などが書かれていると思うと少し恐くなりました。
by jasmine ai-
0
-
-
3.0
なんだか
怖いです。人間の汚さとか。好きな方は好きかもしれませんが、私には少し重たかったので、購入はないです。
by ぷりぷりレディオ-
0
-
-
3.0
そもそも
冷たい視線、と言うけれど
人間なんて普段からポーカーフェイスで
何でもない状態でだって視線を向けるときは
お互い怖い顔してるじゃない。
むしろ笑顔でいたら変人扱いだし笑
そして実際迷惑ではある。
泣き声自体どんな人間のでもうるさく不快。
赤ちゃんは手加減ないから尚更。
しかもベビーカーぶつけられたりタイヤに靴踏まれても
謝るどころか無反応な人いっぱいいるし。
少し位はそういう態度取られても当たり前でしょ。
酔っぱらいや老害がうるさくてウザいのと同じくね。
まだ無料しか読んでません。
絵はキレイだし都会で暮らす人の様子は
わかりそうだからそのうちまた読んでみるかもです。by ピンクポーチ-
0
-
-
3.0
救いがない世界の出来事のよう、現実ここまで優しくなくはないと思います。主人公も周りも全員自分勝手なので、見れば見るだけイライラしました。
by にまはな-
0
-
-
4.0
なにげないきっかけで
普通の生活をしていて、その中にある小さなストレスが膨らんで、そのはけ口にSNSに書き込んでしまう…。誰にでもありそうで恐いです。自分の投稿が注目されることで得られる高揚感なんて一時のまやかしで、その後に恐ろしいことが待ってるんですけどね。
by 田中らぼたもち-
0
-
-
3.0
性格の悪い人しか出てこない。
主人公含めて性格が悪くて、共感はあまりできない。
ほぼ犯罪のようなことをしてる主人公だから感情移入はできないかな…。by みかんo(^_^)o-
1
-
-
2.0
SNSネタの漫画多いですね最近…色々な考え方、家庭があるからなんとも言えないですけど…満員電車にベビーカーは周りに迷惑とか以前に赤ちゃんがかわいそう。って漫画の世界ですけど…
by 匿名希望-
0
-