みんなのレビューと感想「汚部屋そだちの東大生」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.6 評価:3.6 196件
評価5 18% 36
評価4 37% 72
評価3 36% 71
評価2 5% 9
評価1 4% 8
21 - 30件目/全72件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    やばい毒親

    ネタバレ レビューを表示する

    世の中毒親だらけなんだろうね。ごまかすのは得意。こわいなぁ。でも、毒親に育てられたひとは共感できるかも

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    タイトルにつられて読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    本当の話を元にかいた作品なんですね。リアリティがありました。最後、母親がどうなったのかが気になりましたが、分からないままなのもリアリティがあります。

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    毒親ものです。小さい時から母親の支配の中で生きてきた主人公は自分で何かを選択することが出来ません。大学で1人の友達と出会う事で、少しずつ自分の存在を認めていく事が出来ます。最終的に母親から離れられるのですが、それでも母親が毎日のように夢に出てくるなど中々支配から抜け出せないのですが、懸命に生きようとする主人公に感動しました。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    母親が片付けられず、母親の理想に合わせて言いなりになっていた主人公。
    ゴキブリがはい回る汚い家で生活していた主人公が東大に合格して、初めて母親の言うことをきかずに料理をしてみたりします。

    by Mamaco
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    実話なんですね

    こんな汚部屋でよく生活出来たなと思います。
    しかもリアルに、細かく。
    作者の方の実話との事なので細かい理由が分かりました。
    想像では書けない事です。
    この状況、環境で東大に行ける能力の凄さです。
    諦めずに努力を重ねる主人公がカッコいいです。

    by oskar
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    新しい

    精神疾患を持つ親によるDVは珍しくありませんが、汚部屋プラス東大生は斬新でした。
    遺伝子的には優秀なのか、美人の母だから優秀な父親を捕まえたのか

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    うーん

    主人公がめぐまれなくて、つらくなります。
    絵は読みやすくてとても良かったですが、ストーリーがちょっと…

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    毒親から離れられてよかった

    ネタバレ レビューを表示する

    東大生ってよいおうちの子ばかりと思ってたけど、ゴミ屋敷住み。地頭が良い子なんだろうな。毒ママから離れようとするのを応援してしまった

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    タグにノンフィクションってあるけど、実話なんだろうか…汚部屋で子どもを支配する毒親怖すぎる。多少なりともそういう現実がある人もいるのだろうから、幸せに生きていってほしい。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    娘が嫌がるケーキをホールで食べさせる毒親

    無料分しか読めていませんが…この主人公(田島さんという名前が唐突に出てくる)の母親の過干渉ぶり、毒親ぶりはちょっと度を超していますね。母親にリケジョになることを期待されたから理系に進んだ…って辛すぎでしょ。しかも故障しているトイレの修理業者も呼べないほどの汚部屋…壊れているのはトイレだけじゃなくて母親の精神では?…。それでも主人公は東大に入学できてしまうし(よっぽど地頭が良いのでしょう)、友人たちとの関わりを通じて自身の置かれた環境の異常さに改めて気付いていきます。今でこそ「毒親」「親ガチャ」という言葉があるほど認知度も上がってきていますが、そうした概念に気付かないままだと健全な生活を送れず洗脳されたままということもあるでしょう。ちょっとしたホラーより恐ろしいです…。

    • 2

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー