【ネタバレあり】今日からパパ主夫になりますのレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
誰が家庭を支えても良いと思う。
向き不向きが有ると思うし。
これは女の仕事、とか決まってないよね。
家族が上手くいけば良いって思う。by yuumisu-
0
-
-
5.0
無料だったのでつい読んでしまいました。ありそうな感じで、楽しく読めました。
専業主夫は、やっぱり昭和なので、いやかな。by あゆんこり-
0
-
-
5.0
視点が面白い
子育てあるあるだけど、主夫だとこうなるのか!となるほどとなることも。
共感できない部分も含めて、楽しく読めるby サクサクパンダー-
0
-
-
3.0
絵はちょっと雑だけど…
絵はちょっと雑だけど、話しの内容はまぁまぁ面白いかと。家事が嫌いではたらいてるほうがすきだからちょっとこんな関係うらやましい!
by ひばりちゃん-
0
-
-
4.0
柔軟
発想が柔軟なお二人だからこそできる話だとは思いますがとても素敵です!あのまま旦那さんが会社勤めを続けていたら心が壊れていたかもしれないし、奥さんも育児ノイローゼまっしぐらだったかも。周りの目より自分達のやりやすいように生きていけばいいんだと思います。
by mmたっちゃん-
0
-
-
5.0
子育てあるある
どちらが稼いでもいいよ、 もともと 育児に家事を手伝い 理解のあるご主人だから こういうことができるようになるんだよね
ただ パパ嫌期を読んで 、相当 お腹を抱えて笑いましたby かんめい2-
0
-
-
5.0
パパが主夫、というのは結構見かけるテーマですが
ママの方が家事育児する側、やってもらって当たり前側、の両方の気持ちがあって、そこも表現されてるので面白いし、気付かされることもあります!
女だから、男だから
という性別だけではくくれませんね。by ノン1234-
0
-
-
4.0
色々だなぁ
色々な家庭があるのだろうなと思う作品です。旦那と奥さんの立場が逆転するお話だけど、奥さんもなかなか変わっているなって印象です。
by lenpo-
0
-
-
4.0
主人公の気持ちわかります
同じように家事育児をしていても、男性がやると周囲が褒めちぎり、女性がやるとコメント薄い。20数年前も同じこと思ってました。イクメンと言う文言そのものに違和感を感じます。周りの雑言に負けるな主人公!
by ちょびっとな-
0
-
-
1.0
描かれていないけど旦那さんの意見も尊重したと思いたいです。。。
そうでないとあまりにも自己中心的な物事の進め方で旦那さんが気の毒なので😢
きっと旦那さんが家庭に入ることで丸く収まったから執筆したのでしょう…
会社でうまくいっていかず鬱傾向になり始めた旦那さんの為という大義名分もありますが、主夫にすることが何よりも自分が都合が良かったのでしょ?と追求されても仕方ない描き方。
実際はもっともっとお互いの葛藤があったと信じたい。そしてその様子を読みたかったです。by 胡麻餡一択!-
0
-