みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)(84ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,446件
評価5 60% 869
評価4 30% 429
評価3 9% 126
評価2 1% 18
評価1 0% 4

気になるワードのレビューを読む

831 - 840件目/全1,446件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    これは

    ネタバレ レビューを表示する

    とっても面白い!
    一人の女医が本物の医師と出会って成長していくであろうストーリー。
    ドラマ化したことあるのかな?と思うような作品です。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ドラマ化されそう。

    おもしろい。ドラマ化されたら誰が誰かなー。とか、考えながら読みましたが、今のところ思いつきません。あんな先生素晴らしい。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    とても面白いです。総合診療科
    って最近よく聞きますが、そのスペシャリストはなかなか育っていないのが日本の実情です。この漫画ではそんな総合診療科の様子がよく描かれています。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    面白い

    とにかく病院が嫌いな私はこんなに親身になってくれる人がいる病院なら行ってもいいし安心。病気や怪我等ど素人だから全く分からないながらもなるほどって思わせてくれて気持ちが暖かくなる

    by ノオ
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    理想的な医療。

    昨今の医師は、パソコンの画面を観てるだけで。
    患者の顔色すら見ずに薬を処方するだけ。。という印象が強いが、
    総合診療科の登場によって、全身的な原因、本人も気づいてないような兆候まで
    判ってくるようになった。専門化が進んだことによって、
    全身を診ることができない医師が増えてしまったが、自分の受け持つ以外の科のことも
    積極的に勉強してほしいと願う。
    理想を言えば、東洋医学と西洋医学のいいところを採用した治療法を実施してる病院が
    増えることを祈ってます。この作品を読んで、そんなことを感じました。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    素敵!

    ネタバレ レビューを表示する

    どの患者さんにもしっかりと向きあって、原因を探そうとしてくれる…近くにこんなお医者様がいてくれたら…と思わずにはいられません😹

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    無料分があったので読ませてもらいました。このようなお医者さんばかりだったら、、、と思わされる作品でした。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    リアルかも

    専門が違うとほとんどわからないのは医者の友人も言ってました。
    細かく描かれていると思います。
    ただ、なんでも治せるお医者さんは難しいかなー。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    こういう系統

    こういう系統のお医者さんの漫画を読むと いつも行ってる医者に対する不信感が沸いてきます・・・
    本当にこんな医者に会いたくなります

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    無料分だけ見たけど内容も絵もとてもいいと思います。絵も内容もオススメですm(._.)m次も買って読みたいと思います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー