みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)(56ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,446件
評価5 60% 869
評価4 30% 429
評価3 9% 126
評価2 1% 18
評価1 0% 4

気になるワードのレビューを読む

551 - 560件目/全1,446件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    面白いですよね

    色んな事に精通してこれぞ医者
    開業医のかかりつけ医がこうあるべきなんでしょうがなかなか難しいみたいですね
    面白くて読み始めたら無料対象になって少し損した気分です

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    理想と現実

     このような漫画の中心となる先生は一つの理想を体現している、それだけ理想を求めざるを得ない現実があるのだと思う。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    めちゃくちゃ面白い!!深い!

    ネタバレ レビューを表示する

    漫画、物語の世界、かもしれないけれど、医者世界の現実も垣間見れるような場面もあったり、
    最新診療科「総合診療科」のことも知れて、
    登場人物からいろんな言霊も知れる読み応えあるストーリ!
    めちゃくちゃ面白い!

    以下はネタバレ。
    ーーーーーーーーーー

    「医者は病気という結果だで判断しちゃいけない。
    何を食べ、どういう習慣があり、どういう生活を経てきたのか、etcを見ることが大切。」
    「臓器を診るのでなく 人間を診ることをとった。」
    「人と話し合って知って結果をみていく。」

    自分が病を患った時、こういう先生と出会いたい。。

    by Fettes
    • 2
  4. 評価:4.000 4.0

    いい先生

    このような理想の先生が実際にいてくれたらなぁと思います。医療のことは全くわからないけれど勉強になります。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    なんでも治せるお医者さんになりたい主人公。
    あたらしくできた総合診療科に転科し、毎日奮闘している。
    個人的に好きな作品。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    とても勉強になります

    ネタバレ レビューを表示する

    確かに、現在の医療はとても進んでいますが、
    医者の専門性が高くなり、ある意味深く知識があるのだと思いますが、逆に専門外は本当にわからないようで、患者も先生を選んでいかなければならない時代だと思います。徳重先生みたいな方がいたら、私も頼りにしたいと思います。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    こんな先生が…

    こんなに丁寧に患者さんと向き合ってくれる先生がいたらいいのになーと思います。何の病気か探っていくので、謎解きみたいで面白い。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    興味深い

    医師の漫画は割と読むが、これは興味深いと思った。本当に、担当を越える形でこんな風に総合的に診てくれる病院があったらいいのにと思う。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    いいマンガ

    何となく読んでみたら面白かった。
    次々と読みたくなるっていうより、落ち着いてゆっくり読みたくなる漫画。
    こんな先生が普通に居たらいいなぁってつくづく思う。

    by ononon
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    何でも治せる

    患者さん一人一人に向かいあい、小さな違和感を積み重ね、病名を特定する!
    原因不明の不調でたらい回しにされた経験があります。徳重先生にみてもらいたい

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー