みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)(54ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 100話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
とてもよい
地域医療の限界は、人の限界。良い面だけで無く過酷な現実と報酬のアンバランス。名医何ざぁーいないって言う事もわかる気がします。引き込まれる作品
by ハルクロ-
0
-
-
4.0
総合的に診察することの大切さが伝わりました。こういうお医者さまと巡り会いたいです。実際の総合病院は分刻みで、この作品のようにゆっくり話を聞いてもらえない。
by 文鳥様-
1
-
-
5.0
ほんわか包んでくれるお医者さん
私達の周りにもこんな優しい目で見守って診察してくださるお医者さんがいてくれたらどんなにいいか。もちろんそれぞれプロとしてのお仕事をなさってくださっているのでしょうが、毎日患者さんと延々向き合っていたらやっぱりどこかベルトコンベアー的な診方をされることもあるのではないでしょうか。信頼できるお医者さんに相談したいですね。
by 銀おばさん-
0
-
-
5.0
めちゃおもしろい。お勧めします。
短い話なのに、しっかりとストーリーがあって、色々考えさせられることもある。by もんモカラテ-
0
-
-
5.0
根気のいい先生
どんな検査をしても、分からないときは、徳重先生のような方がいるとすごく心強いと思います
いろんな実績のある先生だからこそ、出来ることだと思いますby maricyan-
0
-
-
4.0
面白いです。
医学的な説明もわかりやすく書いてあるし、総合診療科がなんのためにあるのか、必要性もよくわかって面白いです。
by ゆーあにゃん-
0
-
-
5.0
この病院に行きたい
滝野先生、徳重先生惚れてます!
病院の専門の先生方も大事。けど、患者さんの体や背景、心も見据えて、必要な専門医にバトンを渡す。専門の先生方も個性豊かで面白い!
もうこれはハマります。by ムーース-
0
-
-
3.0
対話の魔法
実は一度読んで離れてしまっていた漫画です。
でも改めて読んでみると面白くて。
私は今まで大病にかかったことがないので、お医者さんとの問診もあっという間です。
でもこれだけ丁寧に話を聞いてくれるお医者さんがいたら心強いですよね。
漫画の中ですが、良いんです。これが患者の理想でもあると世に発信してもらえれば。by 虎龍koron-
0
-
-
5.0
興味惹かれます!
色々と興味深くて、読み始めました!
あの言葉の意味、気になります!
続きを楽しみに、読み進めたいと思いますby anne_fumio-
0
-
-
4.0
ドクターもの
ドクター関係の漫画はドラマもなんでも勉強になるから好き。特にドクター関係は、必要な知識が高まるので好きなジャンル。
by 読書会-
0
-
