みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)(53ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 100話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
スーパードクターにはならない医者の話
医療物のドラマやマンガは数あれど、総合診療医というのは初めて読みました。
豊富な経験や医療知識を活かして、自分がヒーローになるのでなく、患者にとって最善の医療に繋げる。縁の下の力持ち的なポジションですが、細分化された大病院では欠かせない医師だなと思います。人間力がまた素晴らしい。派手な作品ではないですが、佳作です。by ゆーちゃん1001-
0
-
-
4.0
ホントにあればな
娘が学生時代に、体調が悪くなり、学校も休んで病院を転々としました。
しかし、これと言って解決はせず時間が解決してくれました。by BBQ天照-
0
-
-
3.0
面白かったです。ここに来なければきちんと診てもらえなかった患者さんもいて、医者って当たり外れがあるなと思いました。
by めちゃあおい-
0
-
-
5.0
こんな先生がいたら
真摯に話を聞いてくれて、じっくりと診療してくれて診断を出してもらえる。今の病院って、この当たり前をやってくれない。
by うさぎの孫-
0
-
-
5.0
こんな先生に診てもらいたい
雑談の中にたくさんのヒントが散らばっていて、原因が分からなかった病気がそこから発覚する。こういうの、しっかり話を聞いてくれる先生じゃなかったらいつまでも病院たらい回しで改善されず、患者は辛いよね…。こんな風に親身になってくれる先生がもっとたくさんいてくれたら良いのになぁ
by ちゅいな-
1
-
-
5.0
無料分が増えてて嬉しくて、また読み始めました!わかるわかる!って思ってしまうことも多くて読むのが楽しい
by ⭐︎ふく⭐︎-
0
-
-
5.0
是非とも読んで欲しい
こんな医師がいる病院が身近にある未来、素敵ですね。
と書きつつ、専門医になるのにも何年も掛かる中、総合医なんてそりゃもう大変かな?と今でも大変そうな医師の労働環境を考えると、どう取り組んだら良いのかなぁ。by よもくろちゃん-
0
-
-
4.0
総合診療科の必要性が分かるね
小柄な女子の先生が、先輩から色々学んで成長していくお話なんですね。真面目に仕事に取り組んで悩んだり無力さを感じたり… 医療現場の様子もわかり面白いです。柔道ができるってのもいい伏線になってますね。
by yuyuかあぼ-
0
-
-
4.0
大変なんだれうけど
こんなお医者さんいたらありがたいなぁ
いっぱい話きいてくれて、感謝しかないね
基本的に、お医者さん、看護師さん、感謝しかないね!by さんにんのおかあさん-
0
-
-
5.0
今の自分に
置き換えて読んでます…個人病院から国立に紹介されて検査段階だけど、しばらくかかりそうで、不安に思わないようにしようとしてるけどやはり不安ですね。総合診療科っていいな…と。まだ自分に該当する病名での内容はないですが、無料を読んでから続きはサクッと購入するかな。
by chii-toshi-
0
-
