みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

19番目のカルテ 徳重晃の問診 UP
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/11/05 10:00まで 本作品の 1~ 23話を無料配信!

作家
配信話数
100話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,443件
評価5 60% 869
評価4 30% 426
評価3 9% 126
評価2 1% 18
評価1 0% 4
41 - 50件目/全426件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    TVと重なってしまった為、話としては面白そう、深刻な題材であるけれど、何かの手助けになり、心暖まるとしたら最高

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    通いたい

    なるほど!
    何科なのかわからない時ってたしかにある。
    こんな先生がいたら安心だなぁー。
    ドラマも見てます。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ドラマ

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマ化された作品ということで読み始めました。
    専門医としてではなく、患者の全体的な面を見て治療する医師が主人公です。
    実際に近くにこんな医師がいればいいのにと思わずにはいられません。
    安心して読める作品です。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    これは

    これは面白い。新しい視点でした。医者の専門は18に分かれているとか、数えたこともなかったし。人間を診る。すてきな言葉です。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    おもしろい

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマ化されたのを知り、読み始めました。確かに内容として新しい切り口でおもしろい。ただ、医療従事者の人間関係もストーリーの面白さなんですが、総合診断・・・というテーマと絡み合うと、ちょっと現実性に欠けて、★一つマイナスです。」

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    医療のスペシャリスト

    こんなお医者さんだったら、すごく人気になり予約が取れなくなりそうです。

    私は産後に大動脈解離をしました。
    腎臓を1つ諦めなきゃいけなくなるところを、主治医の先生が「赤ちゃんの為にも長生きして頂きたい。」と手術で腎臓を残してくれました。

    家族の事を思ってしてくれたこと、すごく嬉しかったです。

    その先生は国内外で今でもご活躍しているそうで
    徳重先生と重なりました。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    読んでみた

    42話の「掌蹠膿疱症」ですが
    私は病名がわかるまで1年かかりました
    何科に行けばいいのか分からず 行っても診断がつかずで 我慢するしかなかったです
    病名が分かった時はホントに嬉しかったです

    世の中には色んなたくさんの病気がありますが
    医師と協力して治癒できるものは治癒して
    人生楽しく過ごせると幸せですね

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    各専門診療科と連携している総合診療科という聞き慣れない部署。実際どこに行けばよいかわからないこともあり実生活にも大いに役立つ。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ドラマでやってるなーと思いながら、興味本位で読んだら止まらなくなりました。徳重先生みたいな方ばかりだと良いのにと思いました。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    人の生活や行動からも病気の原因が診られる医師って凄いですね。症状だけでは分からない病気ってたくさんあるんだとこの漫画で改めて感じました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー