みんなのレビューと感想「しあわせは食べて寝て待て」(ネタバレ非表示)(31ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
勉強になります。薬膳料理のことや体と気のこと、人とのコミュニケーションの取り方など良いことばかり書いてあります。ヒロインの家主のおばあちゃんが素敵ですね。
by ダメ恋はまる-
0
-
-
5.0
ドラマになっているのを観ました。
原作はどんなのか興味がわいて読んでみたのですが、コチラのほうが私は好きです。
好きに想像できるので今の自分の現状に合わせてイメージでき、素直に心に響きます。
年齢と共に大きな病気でなくても、アチコチ悪くなり無料がきかなくなってきて
ため息をついていましたが、麦巻さんの少しづつの薬膳の知識を読みながら安心をもらっています。
本当に自分の身体は自分で労り、特別じゃない毎日を幸せ逃し感じて生活していきたいです。
暖かいお話をありがとう!by granma hiro-
2
-
-
5.0
ドラマ化されてたんですね
ロハス的丁寧な暮らしに一見見えますが、持病も抱えて、
日々生きるのは大変です。
主人公が、病気の事を素直にカミングアウトできて良かったです。
無理せず息災にと願います。by ばーだー-
0
-
-
5.0
久々
なんだか読んでいて心がポカポカしてくるような幸せまで感じられちゃうような作品。こんな作品に出会えるのはかなり久々な気がする。
by JMT-
0
-
-
5.0
薬膳
食生活を見直すって、食品を吟味して時間をかけて調理して季節のモノをいただく。カラダは食べ物で作られる。元気が出てくる。理にかなっていて生活も丁寧にゆったりとしてくるから心のささくれも少しずつとれてくる。憧れます!完璧に、とはなかなかできないけど真似しながらやってみたい、自分と大切な家族のために。ただ、押し付けがましくならないよう気をつけなきゃね。
by 素っぴんはそれなり-
1
-
-
5.0
優しく穏やかに過ごせる
身体と心の声を聞きつつ世の中の常識でなく大切なことを気づかせてくれる素敵な漫画。ドラマ化もこの素敵な世界観を守ってくれますように!
by やす&-
1
-
-
5.0
タイトルに惹かれ
ゆる~く薬膳の話ですが、食育についても考えさせられました。
身体は食べ物で出来ている。今後の主人公の体調と共に、展開も良くなるはず!!by 五等星-
1
-
-
5.0
じんわり
しみますね〜。お話しにでてくる薬膳効果がここにも!?と思っちゃうくらい
ちょーっと心とカラダが疲れてる自分にはリラックス効果がありますby うめふじこ-
1
-
-
5.0
薬膳に興味が湧きました
身体に良いもの、流行りですよね。薬膳もよく情報はネットや雑誌でも垣間見ますが、特に熱心に見たことはありませんでした。
でも、主人公が自分の不調を受け入れて自分の身体とうまく付き合いながら、心穏やかに過ごして行く姿を見て、少し興味が湧いてきました。
情報はちゃんと随所に出てくるのですが、主人公も半信半疑からちょっとずつ受け入れていったり、友人にお勧めしても友人がそれを説明長いな、と感じていてくすっと笑えたり、薬膳が全て正しくて素晴らしい、ではない描き方が逆に身近に感じられ、押し付けじゃない感じで面白く読めます。by 感情の波。-
0
-
-
5.0
凄く好き
無料分の35話まで読みました。もう、共感できる部分が多くて、いま一番ハマっています。免疫系の病気で働きたいけど一生懸命は働けない。貧乏でただ生きる為に生きているって感覚は切ないよね。人生は楽しむ部分も無いと辛い。医者が婚活でもって言ってたけれど、結婚しても楽じゃないってって思ったり。主人公が家族がいたらと想像した部分が笑ったわ。そうそう。具合悪くても、で、ご飯は?って言われたり、体操着を洗ってと言われたり。病気でアレコレと心配されるのは少女漫画の中だけだよね~って思うこの頃。なにはともあれ、オススメの作品です。
by Yomuyomu-
1
-