今日も明日もさんの投稿一覧

投稿
100
いいね獲得
32
評価5 53% 53
評価4 33% 33
評価3 12% 12
評価2 1% 1
評価1 1% 1
1 - 10件目/全57件
  1. 評価:3.000 3.0

    表示に著作権の問題があるのでは?

    父親がギャンブル狂で、困窮した三姉妹。「美人ではない方の娘」と虐げられる次女が主人公です。悲惨な生涯を送り、亡くなりますが、人生が戻って、2度目の人生では1度目の人生で得た情報を活用して家族のしがらみを逃れ、侯爵夫人に。
    ストーリーも面白いのですが、とくに前半は絵柄が素敵で、ドレスなど装飾系のデザインは見応えあり。「ラルのドレス」を貴族の夫人達がこぞって求めたがるのも納得!の出来です。

    ところが、多くの人が書いていますが、途中から絵柄が変わってしまって、漫画の魅力が半減。
    そして何故か、漫画のトップ画面の、制作者グループの表示に、前半の作画者のALLYNさんの名前がありません。(1話ごとの表示にはあります)
    おやおや…。
    彼女がどういう扱いになっているのか、知りようもありませんが、50話以上も作画を担当して、そして人気度評価に多大な貢献をした人が、著作者表記から除かれているのは何故なのでしょう?
    著作権上問題があるのでは、と気になります。

    業界の慣習?というものが、だいぶ前に問題化したことがあったような…。
    再び下請け制作者扱いされて、搾取されるような事になっていないと良いのですが…。

    • 5
  2. 評価:5.000 5.0

    思っていたより面白い!

    ネタバレ レビューを表示する

    流行の転生モノと番モノのミックス。しかし設定がハードモード。
    まず、番相手が超クール。クール過ぎてブリザード。
    仮にも番なのに、よろけて手を伸ばしたヒロインの手をはたき落とす。
    しかもこの先、ヒロインをはこの男のせいです命を落とすらしい…どんな番ねや。
    さらに、ヒロインは数百年後に転生(普通に輪廻転生)するらしいのだが、お相手は竜族なのでまだ生きてて、番のままらしい。
    無料分が短くて、らしい…としか書けないけど、面白そうです🙆

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    ほのぼの💓

    ネタバレ レビューを表示する

    皇帝の私生児と呼ばれる双子の話。毒親な実母の死によって、王宮で暮らすことに。しかし、「私生児」として、貴族はおろか使用人にまで侮られる。皇族達(皇帝と3人の兄)にも悪く思われていると思い、ひたすら孤独感を深めていく双子。。。このあたりは、皇族との気持ちのすれ違いの話が続き、読んでいて疲れます。
    他のレビュアーさんも書いていますが、55話を過ぎたあたりから誤解が解け、ほんわか家族愛が気恥ずかし💓な展開に。
    たぶんハッピーエンド。

    • 2
  4. 評価:5.000 5.0

    勢いがあって面白い!

    ネタバレ レビューを表示する

    話に勢いがあって、引き込まれます。
    公女ヘレナは500年前の皇帝ダンテの生まれ変わり。ダンテ(女性)は、皇室の胤だったが、王がのべつ幕なしに手を出すせいで、皇室の落胤が多すぎて放置、孤児として育って皇帝まで上りつめて伝説となる。その記憶を持ったまま生まれたヘレナ。当然神童。何事にも退屈を感じるが、剣のことになると一転、情熱を感じるのだった…。剣を教えることになる兄が可愛く皇子が格好いい🙆

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    よく考えるとハードな話

    ネタバレ レビューを表示する

    この話の設定を考えると、ハードだなあと…

    敵に捕らわれた妻、喬昭。
    その妻を敵に交渉する隙を与えず射殺した、夫の邵将軍。

    理詰めで考えれば、
    彼女と交換に、軍に損害、ひいては国の安全を危険に晒すわけにはいかず、
    また、そこまでしても彼女の安全が保証されるわけでもない。
    万一、自軍が壊滅的な状態に陥るようなことになれば、妻も結局どのような辱め、殺され方をするか分からず、
    であれば、自らの手で苦しまないように一撃で、、、
    と、将軍が考えるのは分かる。
    将軍はつらいよ…

    しかし、これが長年連れ添い、夫の気持ちは重々承知の妻ならまだしも、結婚したばかり(しかも家柄による)若妻では、その瞬間の恐怖は如何ばかりだったかと思うと、なんかモヤッとしますね。
    美人薄命とか言ってられない…

    まあ、少女漫画なので、サクッと美少女に転生しちゃいますけどね。
    物語自体は、知恵と勇気の美少女によるイケメンパラダイスなので楽しいです。
    妻の兄の、喬墨視点から見ると、しんどそうだけど。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    面白いけど…

    ネタバレ レビューを表示する

    現世で社長、ワーカホリックな人生を歩む主人公。
    突然の病気で、気がつくとお気に入りの小説の中で、サブキャラ(陛下・ヒーローの敵役)に転生(転移?)していた。
    ヒーローに殺害されるのを回避するために、ヒーロー(捕虜にしている南燕国の皇子)と仲良くしようとするが…という話。
    社長(陛下)がめっちゃぼけぼけで、いい人過ぎて、いちいち笑える。
    皇子は無表情でイマイチ何を考えているか分からないタイプ…しかし、どうも陛下のことが気になってきた様子。
    話途中で社長はまた亡くなってしまうらしく、ショックを知らせる悲報レビューが散見されたので、あまり社長に感情移入しないように読み進める所存😢

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    政情不安のある国が舞台で、一夜限りで后の座から追放された主人公。その一夜で子どもを授かり、誰にも知られないように(知っているのは祖父だけ)育てる。子どもは皇族の証である赤い目をもっているが、隠れている間に、赤い目を青くする目薬も開発した(効果半日)。
    しかし、太皇太后の遺言がもとで、王室は主人公親子の身柄を抑えようとする…
    子どもが賢くて可愛い💕
    主人公は甥と偽っていますが、疑われています…

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    一昔前に流行った擬人化モノのようです。赤血球ちゃんだの白血球さんだのいうアレとか、刀剣ブームを巻き起こしたソレとか、あったな~。懐かしい!
    文字のデザインである書体(フォント)を擬人化した話らしい。ごく一部の職種の人にはめちゃめちゃ役立ちそう!…だけど、
    ちょっと無料分がないと課金は判断出来ないかな?

    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    ホラーならもっと盛り上げないと!

    ネタバレ レビューを表示する

    法医学ものかと思ったら、ホラー?でしたね。しかし、作者にホラーを描いているという自覚があるのかどうか…。
    遺体が普通の遺体ではなく、超常現象の原因となって、それに関連して周囲に障り(呪い)が現れるというストーリーですが、ご遺体が訴えたいことを解明すると呪いが解けるという、ホラーというよりパズル的(謎解きでもない)な展開で、不条理な怖さや精神的に苛むような怖さは無し…。
    ほどほどの弱ホラー感で需要があるといえばえるのかな?
    普通に取材して解剖医ものでも良かったのでは?

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    9話まで読んで

    ネタバレ レビューを表示する

    あらすじは他の方が書いているので、9話までで分かった裏設定を書いておきます。

    小倉(オクラ・野菜・主人公)
    法医学者。植物状態で8年間寝たきりだったが、本当は植物状態ではなく、生き延びるために植物状態を装っていたようだ。おそらくは、黒崎と同じ組織に捕らわれ、暗○者として育てられていたが、逃亡した。逃亡を手助けしてくれる協力者がいる。

    黒崎
    医師。医師の立場を利用して、証拠が残らないようにターゲットを葬る暗○者。植物状態を装っていた小倉に、自分の仕事を告白していたため、小倉を自宅に閉じ込める。小倉が組織の一員だったことは知らないようだ。

    組織
    暗○組織。幼い子どもをさらい、優秀な暗○者として教育する。なかでも、小倉と黒崎はとくに優秀な「社会を変えることができる」子どもとして期待されていた。

    今のとこ、こんな感じ?

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています