【ネタバレあり】隣の席の、五十嵐くん。のレビューと感想(38ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
他のマンガアプリで途中まで読んでたけど、こちらでも扱うと知って大喜び。モジモジ系だけどそれだけじゃない女の子が恋する話しはたくさんあるけど、恋愛だけじゃないストーリー展開に引き込まれてしまいます。絵もシンプルなのに魅きつけられる。続きが気になって仕方ないから無料分イッキ読みでした。たまたま隣の席になった事から始まる二人の関係がどうなるのか楽しみです。
by UCO/H-
0
-
-
1.0
いや、なんか…
主人公が内向的過ぎて読んでて苛々します…
卑屈…ではないんだけど周りの人間の意見や反応を気にし過ぎててなんだかなぁ…という感じ。
あと眼鏡のロングヘアの友達?完全に卑屈で性格が悪いです。
他人に悪い影響を与えるタイプ。
1人で捻くれてればいいのに。
いつ付き合いだすんだろう。
もっと展開の起伏が欲しい。
スロー展開過ぎるあずきちゃんを読んでる様な気分にさせられました。by FK fk-
12
-
-
4.0
ときめく、
けど、主人公とヒーロー以外ほぼ人間性終わってる。リアルな終わり方してるから、シリアスなところはだいぶしんどかった、、、
ほわほわした青春ものかな〜と最初は思ってたけど、主人公を取り巻く人間模様が思った以上に生々しくて、割と黒歴史が抉られる人居るんじゃないかなぁ…by 京極聖母-
0
-
-
5.0
平凡だけど平凡じゃない
広告であがってきたので、見たのがきっかけでした。主人公の要素がない子が主人公っていうのが、新鮮でした。モヤモヤするとこはあるけど、ちゃんとフォローがはいって、そこがぐっときます。
by はるまーま-
0
-
-
4.0
かわいいお話!まだ途中でお付き合いしてるとこまでいってないけど、広告では付き合ってるとこをみるので、どの流れから付き合っていくのか、楽しみ!
by まるるるるるき-
0
-
-
5.0
懐かしい気持ちに
もうこんなピュアな恋愛なんて遠い昔だけど、主人公の椿ちゃんに引き込まれて、感情移入してしまってとても心動かされる作品。
友達との関係性の難しさや、自己表現、自己肯定感も反映されており、小学生の娘にも読んでもらいたい作品です。by はながき-
0
-
-
5.0
他の方のレビューで二人の恋の進み方がスロー、話が短く区切られててポイントが掛かりすぎる〜等のカキコミに激しく同感ですが...そんなとこも忘れちゃうくらい五十嵐くんがカッコイイ!!!こんなクラスメイト欲しかった!(で、私みたいなタイプは絶対好きになってもらえないww)
高校生にしてはかなり奥手な二人だけど、夜の電話や告白のシーンは五十嵐くんが思い切って行動に移してるのも嬉しいし、とにかくキュンキュン!
五十嵐くんの行動や言葉を受けて、内気な自分から変わろうと努力している椿ちゃんが素直で可愛くて応援したくなる〜!
周りの意地悪な奴らは胸糞だし、関わらないで!負けないで!と、とにかく親の心境になってしまうけど、二人の恋を見守りたいと思います〜(誰)by ハリッサバ-
1
-
-
5.0
おもしろい
最初椿ちゃんにすごいハラハラしたし、ちょっとイライラもしてたけど(笑)どんどん魅力的な女の子になっていって、元々の良いところがめちゃめちゃ光っててほんと素敵!このふたりずっと見てたい
by やまだがすき-
0
-
-
3.0
他力本願
自分の意見が言えないのは、まわりがこわいから。
自分の意見が言えないのは、何と思われるかこわいから。
自分の意見が言えないのは、周りに迷惑をかけたくないから。
自分の意見が言えないのは、嫌われたくないから。
言えるなら言っている。言えたら良いな。
「そこどいて」が言えない。「言わなくても気づけよってか?」と言うクラスメート。
自分の意見を言いたくないわけじゃない。だけど周りの目を気にして、喋る努力はしない。他力本願だと思う。
まるで、若かりし頃の自分を見ているよう。
彼女の心の内はよく理解できる。私も通ってきた道だ。自分さえ黙ってればいい。言いたいことが言えないのは周りの環境のせいにしてた。きっと、同じような気持ちの人はたくさんいるのでしょう。
自分の通ってきた道だからこそ言いたい。
自分の選択と決断を他の者に依存しないで。周りの目を気にせず堂々としてて良い。大丈夫。by もちぐさ-
0
-
-
5.0
126話が好き。
広告で見てから読み始めましたが、性格悪い子と性格いい子が半々って感じです。
性格良い子にめっちゃ癒されます。
126話はめっちゃスッキリする〜by ミみ美-
0
-