みんなのレビューと感想「僕らの喉にはフタがある」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

僕らの喉にはフタがある
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:30話まで  毎日無料:2025/10/31 11:59 まで

作家
配信話数
全321話完結(20~60pt)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 292件
評価5 31% 91
評価4 25% 72
評価3 32% 92
評価2 9% 26
評価1 4% 11
11 - 20件目/全72件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    150話までの感想

    ネタバレ レビューを表示する

    「開」「閉」で各話の登場人物がどんな風に思っていたのか、言った側と言われた側の本音が見える進め方が斬新で面白いです。それぞれが抱えている悩みや葛藤、問題がリアル。

    子供なのに親の役割を担わないといけないヤングケアラーの乙ちゃん、知能指数がボーダーライン気味のような琉奈、恐らくアスペルガーの気がある社長など、キャラクターそれぞれが自分と向き合って少しずつ成長していく様子が本当に健気で応援したくなります。色々と考えさせられる漫画です。

    • 4
  2. 評価:4.000 4.0

    喉の蓋というタイトルが良い

    ネタバレ レビューを表示する

    前後半でキャラクターの思考が描かれているのが面白い。番外編とかでキャラクターの思いがわかる作品はあるけれども一話ごとに読めるのは面白い。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    90話まで読んで

    ネタバレ レビューを表示する

    母親がムカつきすぎて、思わずレビュー投稿。
    おとちゃんは若いのに仕事して、妹の世話して、母親の世話して、しかも態度に出さないって苦労しすぎだよ…偉すぎるよ(T_T)
    これから先、おとちゃんが楽しく暮らしてちけますように…

    話はとても面白くてハマっています!
    閉と開という見せ方は、最初は面白い!と思いました。
    でも先が読みたい時には、同じ話をまた読むのか…とがっかりし、他のレビューにあるように開だけ読もうかなとも思ったのですが、結局セットで読んじゃってます。
    ここから先どうなるか楽しみです!
    みんなが幸せになってくれればいいな。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    つい見てしまう!私はいいと思う!

    社会的に見たら弱者と言われる人や心根の優しい人たち、心に葛藤を抱える人たちの心のうちを知れ、いろいろ考えさせられるマンガだと思います。恋愛などの要素もあり、ついつい見てしまいます!理解しようと歩み寄り、大切に思う、そんな日々の生活で追われていると忘れてしまいがちな大事なことをいろんな立場の登場人物を通して、自分が感じることができる、そんな少し斬新な視点の漫画だと思います。登場人物が抱えているようなことも、誰にでも近い存在である漫画を通して、身近に感じて理解を少しでも深めることができたら、現実で同じような境遇の人たちへの理解も深まって、差別や決めつけが少しでも減る手段になっていったらいいな〜と感じました!

    • 2
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ全部読めていませんが
    閉と開があってなかなか進みません。

    でもみんなの心の中がわかること
    自分にもこういうことあるなぁと思ったり
    どんなに良い人でも裏の顔があったりと
    気付かされます。
    誰にでも言いたくないことはありますし
    言い出せないこともあります。
    社長みたいなタイプが時に羨ましかったりします
    内容は重たいかな…。
    これからどんな方向に進んでいくのか楽しみです。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    いいです!

    最初はなんとなく読み始めましたが、1話を閉と開で2回ずつ展開していくのが、新しく二度楽しめておもしろいです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    おもしろい

    最初は閉と開を順番に読んでましたがなんかまどろっこしくなって今は開だけ読んでます。
    主人公が昔の自分の用ですごく重なってしまって共感できる部分がたくさんありました。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    なんで2回も同じことやるんだろう?と思ってたら、違う人の気持ちが描かれていた。
    なるほど。そうすれば同じ状況でも二人がどう考えていたのかよくわかる。
    面白い手法で、なおかつ主題も吃音というちょっと考えさせるものなので
    これからが楽しみです

    by GRAY
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    おすすめ

    初めは閉だけを読んでいましたが、開にも閉にないことが出てきていることに気付いてちゃんと全部読み直しました。
    単行本出てないんですね。
    まだ無料で読めているのでいいですが、続きが気になるし周りにもすすめたいので単行本になってほしいですね。

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    人の心がみえる群像劇

    日常の出来事を、モノローグなしのあとモノローグありで読む漫画です。
    モノローグで語る人物はその時によって変わるので、人の心が読める群像劇みたいな感覚で読み進めています。

    日常のお話なので大きな出来事とかはないけれども、その分すごく「ああ、こういうことあったな、相手もこういう事考えていたのかな」なんて思うシーンがたくさんあります。

    実際の生活では他人のモノローグなんて覗けないから、勝手にこっちが判断してモノローグ付けて相手にレッテルを貼るなんてこと、よくありますよね。
    その逆で、自分は悪意なくこう思っていたのに相手にはこう伝わってしまった、とか。

    この作品を読むと、改めて自分は自分以外の目線で他人に見られているし、自分も自分の目線でしか他人をみられないということを気付かされます。

    • 6

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー