みんなのレビューと感想「しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~」(ネタバレ非表示)(438ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
弁護士業というと難しい言葉も多い漫画かなと思いましたが、シンプルで読みやすいです。
途中パラリーガルのツッコミが激しすぎてわかりにくいところはありましたが…。
主婦のブログに、誰かがでたらめを書き込み炎上させ個人情報を晒されて…というところから始まります。恐怖ですよね。
このような顔の見えないネット犯罪、多く聞きますよね。本当に許せないわ。犯人が特定されてほしいです。by 青唐辛子-
1
-
-
4.0
おもしろい
法律のこととかはよくわからないけど、今SNSなどに書き込みして捕まる人とかいるしそーゆうのを消そうと思っても消せない…一生残ってしまうかもしれないのになぜ悪口を書き込むのだろう。
by ♡いっちゃん♡-
0
-
-
3.0
華美な脚色なく。
弁護士のさんの仕事を扱っていて好感が持てます。淡々と読めますが、感情移入はし難い?お話だと思います。
by modulo-
0
-
-
5.0
ハマりました!
頭の良い人って、説明が長かったり回りくどかったり、難しい言い回しとか使って、余計に話が分かりにくいっていうタイプの人もよくありますが、
ホントにストレートで分かりやすく表現しているなと思う。
よくある事件モノと違ってリアルな話が多いので、とても勉強になります。
それでいて面白い。by Kazu209-
0
-
-
5.0
ひとごとだから
他人事だから、冷静に判断できる。分析できる。話をまともに聞くことができる。感情に寄り添うタイプもいろんなタイプもいるけど、求めているものに対して直線最短距離で近づいていける、メンタルを保てる。
by 沖津恭子-
0
-
-
4.0
現実
どれだけ傷つこうが、泣かされようが、現実どのレベルが名誉毀損で慰謝料がいくら取れるかの物差しが解っている弁護士に相談するのが一番良い。
感情に寄り添ってくれなくても無理なものは無理
相手を痛め付ける方法をあらゆる知識から選択してくれる。優秀だと思う
被害者だって闘うなら痛みがある。相手を恨むのは体力も根気も必要。ドラマ化して欲しいby 66-
0
-
-
4.0
現実の話として興味深い
SNSなどで炎上して情報開示請求とか民事訴訟とか記事で読むことはあってもどういうことなのかあまりわからないけど、順を追ってコミカルに書かれており現実のこととして理解できた。
他の方も書いてますがドラマにしたら面白そう。by sato-chan-
1
-
-
4.0
主人公がとっても魅力的な人で、ついつい続きが読みたくなってしまうストーリーでした。ギャップ萌えって感じで良かった。
by Tamaco622-
0
-
-
5.0
リアルにありそうなことなので凄く勉強になりました。ママ友の誹謗中傷のお話は、最終的にスカッとさせられました。
by はらぺこきりん-
0
-
-
5.0
SNSに限らず、人間関係で苦労するときは、もし弁護士さんに相談したら解決できるのかな?なんて考えてしまうこともあります。この弁護士さんなら冷静に対処して依頼した仕事しっかりしてくれそう。他の方のレビューにあるようにドラマ化してほしいです。
by しゃけこんぶ-
0
-
