みんなのレビューと感想「しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~」(ネタバレ非表示)(282ページ目)

しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~ UP
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 5,271件
評価5 45% 2,389
評価4 38% 1,982
評価3 15% 784
評価2 2% 91
評価1 0% 25

気になるワードのレビューを読む

2,811 - 2,820件目/全5,271件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    弁護士のクセが強い

    保田弁護士の座右の銘なのかな「他人事」。だいぶ強烈でした。でもそうですよね。弁護士にとっては仕事です。依頼人の心のケアまでする必要がありません。
    彼はとてもストレートに物を言いますが、決して押し付けでもなく茶化すわけでもなく、ただただ本当のことを話します。最初読んでいた時は、こんな冷たい弁護士に依頼するなんて自分だったら嫌だな、と思いましたが、そうではなかった。事実をきちんと話して無駄を無くす、これが本当に必要なことだと後から気づきました。なかなかいませんけどね、それができる人。

    人の悪口を書き込んでおいて「自分は悪くない」と自分を正当化する人たちってどういう気持ちで日々過ごしているのかな、と感じました。被害者の立場に自分を置き換えられたら決してやらないだろうけれど、ネットという個人を特定しづらい環境下だと人は結構酷いことでも平気で言うものなのだと感じました。普段から仲良くしている人が、または身内がそういうことをしていたら、もうそれがわかったら今までとは同じ目で見られません。人を非道なものにできるネットはやはり怖いと思いました。

    中学生が友達と一緒に誹謗中傷を配信中に投下してしまい、それが大事になってきたところまで読みました。続き気になります。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    裁判の流れが勉強になる

    こんなふうに裁判や和解になるんだなぁと素人には勉強になります。今の御時世十分まき込まれそうなことで、興味をもって読ませていただきました!

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    これは面白かったです!
    個性的な弁護士さんだけど仕事はできる人です。

    まだ全部は読めていませんがこれから読みたいと思います。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    この話はとても勉強になるし、現代問題でもあるSNSの誹謗中傷について、軽々しく誹謗中傷してしまった人がどんな目にあうのか、描かれていてとても面白い。
    世界の人、全員がこの漫画を見た方が良いと思う。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    弁護士の依頼や裁判ってとても大変なイメージがあったけれど、これまで現実味が全くなかったのが、実際に細かく期間や費用がわかると、なんだか身近に感じて、自分がいつ巻き込まれてもおかしくないなーと思いながら読みました!
    主人公のキャラもこれまでにない感じでおもしろいです!

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    リアル

    広告気になってたので、無料版をよみすすめました!
    リアルだし、ネットの世界というか、人間が怖すぎる。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    わからない事や、気になる事はネットでほぼすべて検索出来る時代。ネットの書き込み内容によって壊される日常。でも主人公お金があったから戦えるのであって、お金がない人はひたすら我慢するしかないと理解しました。

    by 内職
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    色々な事件やトラブルが多い現在。いつ自分に振りかかるかわからない。もし、頼る事が起こった場合、弁護士さんの考え方などがこのマンガを通して少しわかるので面白い!次々と読んでいきたい!

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    スッキリ

    モヤっとからのスカッとって感じで結構よかったです。広告で見て気になってたから無料で読めるのも嬉しい。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    楽しい!

    ちょっと勉強になることもあるし、どんどん暴いていく感じが楽しい!!弁護士さんの仕事ってこんな感じなんだなぁ。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー