【ネタバレあり】夜のあかり~深夜保育所物語~のレビューと感想(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
子供の…
あかり先生が子供たちに対して真剣に向き合ってくれる姿がとても好きです!
by ニックネームが浮かばない-
1
-
-
3.0
自分が住んでいる地域でも深夜保育を受け入れてくれる保育園があります。医療系だと頼れる親族がいるみたいで利用するのは飲食系のご家庭みたいです。子供の気持ちも色々ですな。
by こうかん-
1
-
-
2.0
こういう猪突猛進型で自分が絶対正しいと思ってる主人公とかすごく苦手…。
保護者とのトラブルを園長と共有しなかったり、薬ヤッてる保護者を警察に通報しなかったり、その時の感情だけで動いてる人を見るとほんとイライラする。
大事な子供を預かる場なら、より冷静な行動に気をつけなきゃいけないはずなのに。
フィクションの漫画とはいえ、これはないなと。by じょわこ-
4
-
-
4.0
私も夜の繁華街育ちです
私も、夜の繁華街のど真ん中で育ちました。
と、いっても私は代々温泉街と、夜の街のちょうどぴったりの境目に自宅があり左をみれば温泉街、右を見れば夜の街といった雰囲気を知っています。
そのため色んな子供たちがいました。
実家は呉服屋だったためわたしは一般的で言う普通の生活を送りましたが
母親が彼氏と別れて途中で転校してしまう子、お腹がすき夕方になると我が家にやってくる子、非行に走る子、等同級生でもここまで住む世界が違うのかと思っていました。
色んな家庭のお子さんが通う場所がハートフルな
いどころでありますようにと願う漫画でした。-
3
-
-
3.0
世の中には色んな親子関係が有って…
他人には分からないことが沢山あると思う。
それに言うのは簡単だしね。
お節介ならキチンとお節介してね。by yuumisu-
0
-
-
3.0
考えさせられる
いい漫画だったと思います。絵も可愛らしくて読みやすかったです。もう少し読み進めていきたいと思いました
!by 匿 名さんです-
1
-
-
3.0
まだ無料分を読んでいる途中ですが、とてもいとおしくなります。先生の四苦八苦しながらも子供達を思う気持ちと、それぞれの事情の子供達。胸がグッとなります。
by きゃべつー-
1
-
-
3.0
ホントにあるのかな…
昼間でなく夜から預かってくれる保育所
晩御飯食べさせてくれてお風呂入れてくれてお迎えまで寝て待ってる、夜の仕事や夜勤は昼間より稼げるし、働きたいけど子供が…っていう母親は家で1人で置いておくより助かるなぁby 水瓶-
1
-
-
3.0
それぞれの事情の数だけ、笑顔がある
深夜の保育所って、あるのですね。
夜働いている人には、有難いですね。
愛菜ちゃんが、あかり先生の作った遊園地で遊ぶ姿は、いいねえ。by ayuko3-
0
-
-
5.0
あたたかい
とてもあたたかい保育園のお話でホンワカしました。
現実との違いはあるとは思いますが、一生懸命に子供を躾、可愛がる、理想の保育園でした。by ゆかりぽ-
0
-