みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(66ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 120話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
続きが気になる
だがしかし。
ポイント使って読もうと思っていたが他にもポイント使いたい漫画が沢山あって💦
しばらく置いた後、こちらは無料分だけでリタイアする事にしました。
他にはない良い話なんですけどね。
お金に余裕が出来ればまた読みたいと思います。by さくら82-
0
-
-
4.0
考えさせられる
読むと少し辛くなる漫画でしたが、人の精神状態とはこんな感じなのだと勉強になります。
自分の家族関係、人間関係を見つめ直しながら読んでいます。by ニコット-
0
-
-
4.0
これが実話なら、再犯率の高さに納得がいく。心身に障害があり、更生できないと分かっている者をどうにかできないものだろうか。
再び、犠牲者が出るのはやるせないし、被害社、加害者、その家族。誰も幸せになれない。
法整備してくれたらと願わずにはいられません。by リアノン-
0
-
-
4.0
考えさせられます。普通科の学校に通えるけれども発達障害のある子供たち。周囲の理解が得られないまま苦しむ子供たち。そんな人々が大人になって犯罪を、、というケースも多いということ。ただ被害者にしてみたらやりきれない。
by ハーモニカもくもく-
0
-
-
4.0
考えさせられる
社会性のある内容で、他の方のレビューも読みましたが読む人によって感想が分かれますね。自分自身は、この作品は加害者擁護でも、障害者=犯罪者という決めつけでも無く、"そういう場合がある"という風にあくまでも一つの例として読む内容かなと思いました
by Tower-
0
-
-
4.0
タイトルは
原作が有名ですよね。マンガがあってうれしい。まだ途中までですが、なかなか考えさせられます。それほどまでに彼らは評価されることに飢えている、という言葉が印象に残りました。
世の中の理解も足りないし、知的障害につけこむ人たちもいると思う。みんなが生きやすい世の中になればいいな。by ちなこしゅ-
0
-
-
4.0
これはダークホラーというかサスペンスのようだけど、現実的な問題だと思う。非行少年を否定するだけでは解決しない。
by のたみた-
0
-
-
4.0
自分には知り得ない世界を、こちらの作品を通じて知ることが出来ました。社会的に理解されず再犯を繰り返す彼らの心情がとてもリアルに描かれている
by めいろんさん-
0
-
-
4.0
いつもですが、この人の漫画は考えさせられる話しばかりです。でも自分の知らない世界ばかりで勉強になります。
by 双子マリリンさん-
0
-
-
4.0
まだ途中ですが
気になってた作品でした。
まだまだ出だしですが、続きが気になって仕方ありません。被害者も苦しいし、脳の障害で苦しんでる加害者もいる、、考えさせられます。by さゆりこん-
0
-
