【ネタバレあり】ケーキの切れない非行少年たちのレビューと感想(44ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
104話まで配信中(46~50pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,001件
評価5 27% 816
評価4 36% 1,067
評価3 30% 915
評価2 5% 149
評価1 2% 54
431 - 440件目/全614件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    勉強になる

    仕事上、子どもたちと一緒に過ごす時間が多いのですが、勉強面だけでも何度同じことをしても理解できない子や進学を考えれば絶対してはいけないことを武勇伝のようにする子たちがいます。最初は親の教育かと思ってましたが、これを読むことでそれだけではない先天的な要因があるのを学ぶことができました。

    • 2
  2. 評価:4.000 4.0

    軽度の知的障害。
    なるほどね。
    「頭悪い奴」で見過ごされてきたのね。
    理解力、記憶力、判断力などが劣っていて幼少期からの生きづらさから心も歪み、大人になって職も就けず非行へって事かな。
    でも、ケーキの課題すら出来ないのは軽度を超えてないかな。
    社会に馴染めるはずもないよね。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    少年が丸いケーキを三等分できないのはなぜ?
    子供の頃にホールケーキを食べる習慣がなかったから?
    親もそのことに早く気付くべきだった?

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    少年院に入ってくる少年たちの中には、知的障害の人間もいる。彼らは、医師から出された絵の問題で決まってケーキを三等分出来ない。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    うーん

    これってリアルなんかな?
    まだ2話しか読んでないから
    ケーキがなんで等分にわけれないのか
    わかんないんだけど
    4年前にもいた子の続きが気になるから
    また読もうと思う。

    by hhh0000
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    少年少女達の精神面を精神科医目線で描く作品です。読み込むとなるほどなと納得できる所が多く面白かったです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    著者の宮口先生は児童精神科以外にも幅広く研究されご活躍されています。

    普通学級に通えるボーダーな知的障害の子供が感じる生き辛さ、大きくなっていくうちに深めていってしまう孤独孤立、社会に受け入れてもらえず自分も受け入れられるキャパが狭い…
    そしてそんな状況で起きてしまう悲しい事件。

    頑張りたくても頑張れない、どう頑張ったら良いかが分からない、どう表現したら良いかが分からなくて犯罪をおこしてしまった子供達が描かれています。
    考えさせられる作品なのでおすすめします。

    • 8
  8. 評価:4.000 4.0

    知的障がいの子供達の話。
    そもそも、障がいを持つ子供達が世の中で生きて行くために、もっとサポート体制が必要だなと思い考えさせられたお話でした。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    所々で文字が拡大されなくて読みづらいところがあったけど…。

    ただ普通の人だけでなく、何らかの障がいや病気などを抱えた人たちも中にいるわけで、これまで周りに気づかれずに生きてきたのかなと思った。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    前に少し読んで、記憶に残ってました。こういう場所にも精神科医はいるんですね。毎日無料の試し読みですが、続きが気になります。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー