みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,156件
評価5 27% 859
評価4 36% 1,139
評価3 30% 945
評価2 5% 154
評価1 2% 59
331 - 340件目/全859件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    難しい

    子育てしている身ですが、すごく考えさせられる話です。毎日愛情を注いで子育てしているつもりですが、少し怖くなってしまいました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    。。。

    短編のようになっているので、読みやすくどんどん読んでしまいすが、中身をどっしりとした内容で....色々と考えさせられます。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    問題提起作

    ネタバレ レビューを表示する

    以前バイトしていたカフェでまさにケーキを当分に切れない人がいました。いくら説明してもどんなに丁寧に噛み砕いて言っても、出来ない。全く頭に入って来ない様子でした。
    私もまだ若く世間知らずでしたので
    そういった境界知能に属する人が持つ特性を理解できず、陰で悪口を展開してしまった経験があります。原作を読みましたが文字だけだと想像力をフル動員で暗い気分になるので漫画という形なら絵がワンクッションの役割を果たし、読みやすいんじゃないかな。この作品により理解が広がれば良いと思います。

    • 3
  4. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる…。

    「非行少年にはホールケーキを等分して切れない子が多い」というのを以前メディアの記事で見た時、それは単純にホールケーキを食べられるような環境にいなかった(経済的余裕がない・親が子供の誕生日にすら無関心など)と思っていましたが、こちらを読み始めて、単純に経験の問題だけではなく、軽度の知的障害を伴っている子が多いからだという事を初めて知りました。
    他人とある程度コミュニケーションは取れる境界知能の自閉症の子も多いのですね。

    単なる罰則よりも、自分の行いを客観的に省みて被害者の気持ちを考えるというプログラムがとても重要で、少年院だけでなく成人の刑務所でも服役中にそうしたプログラムを充実させて、性犯罪やDV・暴行や煽り運転などでの再犯を防いで欲しいとすごく思います。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    とても興味深い内容です。これまで出会った人たちの中にも理解できない言動をする人がそれなりにいました。腹立つ事も多々あったけど、あの人たちももしかして…と思います

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    読みながらとても考えさせられるストーリーです。
    ほとんど知らない世界でした。
    いろんな方に読んでほしい作品です。

    by 0863254
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    面白い

    非行少年がどうして非行するようになってしまったのか、家庭環境や少年の置かれている環境が描かれていて興味深いです。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    救いが見えない

    ネタバレ レビューを表示する

    知的障害があるから?世の中て生きづらく、自分を抑えられない子ども達。この世の中に救いは無いのでしょうか。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    以前に

    ネタバレ レビューを表示する

    新書で読んで衝撃を受けた作品でした。気持ちの表し方とか参考になったものも沢山あって、漫画でも読んでみたいと思って。

    by rmwith
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    みてしまう

    ネタバレ レビューを表示する

    自分にはない感覚を、この漫画でしれました。すごくわかりやすく、本当に考えさせられる内容を漫画にしてくれていて読み進められました!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー