【ネタバレあり】ケーキの切れない非行少年たちのレビューと感想(29ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:12話まで  毎日無料:2025/01/29 11:59 まで

作家
配信話数
98話まで配信中(46~50pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 2,868件
評価5 27% 767
評価4 36% 1,022
評価3 31% 884
評価2 5% 142
評価1 2% 53
281 - 290件目/全581件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ちょうど原作が気になっていたので、こちらの漫画を読んでみました。クラスに数人はいたであろう発達障害、グレーゾーンな人達。その人達の生き辛さが犯罪に繋がっている現状を痛感させられます。原作も読んでみようと思います。

    by ma32me
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    グレーゾーン

    軽度知的障がいは見逃され、昔は発達障がいなんてものもなかったですからね。
    こうしたグレーゾーンの人は野放しで援助もなく、普通の人よりできないことで社会から漏れて行く。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    メディアで紹介されて読み始めました。

    メディアに紹介されていたので、目に止まり読み始めました。
    マンガだから、何とか読めるのか。読み進めるのに、気分が良い感じはしません。
    ただ、このような事を知るという良い機会となりました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    ケーキを三等分に出来ない事に衝撃を受けました、そうなんだ…って
    当たり前なんてないんだなぁと深く感じました
    勉強になりました

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    うわぁ。。。

    うわぁ。。。。。
    これも重い。だけど、目を背けちゃいけないお話ばかりです。どこまでが病気で、どこからが責任なのか、考えさせられます。

    by yrtkkn
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    聞いたことあるタイトル

    と思って読み始めました。自分も子供を持つ親なので子供の犯罪とかその予兆とか物事の関係性とかは気になりますね。それにしてもケーキが切れないのと関係があるとは。。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    新しい視点で考えさせられます

    犯罪を犯した人の育った環境や親からの虐待などがとりあげられることは多いですが、見た目ではわからない軽度の障害を持った事が犯罪に繋がったという事はあまり語られていないと思う。
    「ちょっと変わってる」や「短気、荒っぽい」などの言葉で済まされ、適切な治療や改善の対応を受けずに育ってしまったが為に犯罪者になってしまった人も沢山いるんだろうと思うと複雑でもどかしい気持ちになる。
    色々と考えさせられます。

    by y.co
    • 5
  8. 評価:3.000 3.0

    こわいよ

    こちらは単行本で話題となった漫画版です。
    ケーキが切れないって、どういうこと?とタイトルから衝撃的ですが、内容もガッツリこわい
    ものでした。子供の時期にどのように過ごしたかで決まってくるんだと思うと、親が子供にしっかりと愛情を注いでいかないと、大変なことになってしまうと思いました。子供は親を選べないけど、親も子供を選べません。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    そんなに簡単な問題ではない

    まだ、触りの部分しか読んでいませんが、じっくり考えながら読みたい話だと思いました。
    最初の少年は衝動性が強いのでADHDですね。
    ADHDに関しては柳家花緑さんの本を読まれるといいかと。
    社会全体で取り組めばと簡単に感想を書く方がいますが、発達障害・軽度知的障害はそんな簡単な問題ではない。
    発達障害はIQが低いだけが障害ではなく、IQは高すぎてもまともな社会生活が送れなくて苦しむ人もいる。オードリー・タンさんはIQが高い故にとても苦労をされたという。
    しかし、発達障害はマイナスにしか働かない訳ではなく、プラスに働けば数々の発明や発見をしたり、研究職、解析など様々な形で社会の中で優位に働くことができたり、特定の才能でスターになれたりもする。
    ASDなんかは記憶力が凄い人が割といるので高学歴が多い。
    そもそも、ほとんどの人に発達障害要素はあって、本人や家族がそれを問題にしなければ無自覚発達障害のまま生涯を終えてしまっている。
    社会全体で取り組む必要ではあるが、じゃあ、あなたは自分と違う、自分よりも劣る人を無条件に受け入れ、全てを理解し、許し、バカにすることなく助けることができますか?
    自分と違う考えを持ち、違うことをする人をイライラせずに受け入れられますか?
    どうしてもできない、理解できないことに苦しんでいる人を嘲ることも怒ることもせず、じっと待つことができますか?
    「普通は」って、言わずにいられますか?
    あなたにとって「普通」は障害を持つ人の普通ではない。
    障害を持つ人の「普通」は他の人と同じようにできないことが「普通」なのだ。
    ほとんどの人が自分の要求を通す為に簡単に「普通は」と言って他の人を従わせようとするが、その「普通」が分からない・できない人がいるということをきちんと理解する必要がある。
    実は左利きは発達障害が多い。そして天才も多い。
    しかし、生まれながらに右脳を使っているので、左脳を使う言語能力が劣る人がいる。
    左利きでも言葉の発達に問題がなければ何とかなったりするが、言葉の発達が遅れてしまうと他の発達が優れていても言語理解が悪いが故にIQが下がる。
    イライラを解消するにも語彙力があるかないかは大きい。性格ももちろんあるが。
    自分の「普通」は他人の「普通」ではない。
    社会全体で取り組めと他人任せでなく、まずは自分からこの問題に取り組んでほしい。

    • 9
  10. 評価:3.000 3.0

    難しい

    無料分のみ読みましたが、ここに出てきた非行少年が完全に立ち直っていくには周りの支援が大切で、理解ももちろんですし、なかなか難しいなと思いました。漫画でなかったらあまり知ることもなかったので良い機会だったと思います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー