みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(220ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 118話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
日常では考えることがないので
罪をおかす人(田町幸人)が、どんな思考パターンを持っているかとか、非常に興味深い作品でした。ポイントに余裕がある時に読み進めたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
発達障がいのグレーゾーンの人は、生きづらさを感じる世の中ではあると思う。それで犯罪をおかしてしまうのはいけないけど…
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
気になっていました
元々の作品が気になっていて、よく広告などで目にする不自然に三等分されたケーキの図が結構衝撃的でした
漫画…もう少しテンポ良く進んでくれると嬉しいですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
知らない世界の話なので、引き込まれて読んでいます。
犯罪や、少年院については、ほぼ無知なので、なるほど…と思います。
でも、心や知能の問題もあるんだと初めて知りました。by にろ26-
0
-
-
4.0
淡々とした中にも…
絵もシンプルで淡々とした内容だけれど、面白いしためになる。たいていは家庭に問題があったり、学習能力や感情のコントロールや情緒安定などから社会についていけないことが犯罪につながるのは理解できなくもない。現実社会では、それをどう未然に防ぎ、改善できるのかは、難しい問題でもある。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
色んな人がいる事を知れる作品。
もしかしたらあの子、、、って過去に出会った人とか思い出したりして。
ぱっと見分からなくても色んな事情抱えてる人いますよね。
親が理解者にならない限り難しいかも。by ミみ美-
0
-
-
1.0
やめてほしいです
どんなに可哀想な環境で育ってとしても 知的な部分があったとしても人をあやめるようなことをしたら それなりの罰を受けてほしい 病気であるなら治療してから罰を受けてほしい
by 匿名希望-
3
-
-
3.0
重いお話です。考えさせられる部分も多いけどうーんとなる所もあるかなぁ。同情すべきかどうなのか考えさせられる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
書籍で読んでいたので。
書籍で読んでいたのを漫画で出ていたので読みました。書籍よりおどろおどろしく書いてますが漫画だからキャッチーにしなきゃって感じなんでしょうが、大筋は書籍のとおりでした。非行少年たちの学力不足や忍耐力の欠如、短絡的な思考がケーキを三等分にできない状態で表れるのだそうです。
by 匿名希望-
2
-
-
3.0
うーん
やっぱり少年院に来る子はくりかえす傾向があるのかな?みんなじゃないと思うけど。心になにか抱えているかもしれないね。
by kontiki-
0
-
