みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(184ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,155件
評価5 27% 859
評価4 36% 1,138
評価3 30% 945
評価2 5% 154
評価1 2% 59

気になるワードのレビューを読む

1,831 - 1,840件目/全3,155件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    新書から

    1度、新書で読んどことがあります。
    大変興味深い内容でした。新書がかなり簡略化そして、具体化されている作品です。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    知的障害への理解

    ネタバレ レビューを表示する

    国は速やかに、こういった子供、ヒトらへの対応を検討すべきで、知的障害、特に軽度の場合専用に仕事ができる環境や、生活しやすい環境を整えるべきです。

    by Nore
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    面白い

    この本は読んだことがあります。たいへん勉強になります。さらにこの漫画家さんも大好きなので、最強のコンビです。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    無料分読みました。
    犯罪は許されることではありませんが、色々な視点から
    分析・検証し、それを世間が知ることは大事だと思います。そういう事を漫画で読みやすく知れるので良いと思います。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    漫画とは関係なく、非行少年はケーキを等分に切れない、、と知っていたので興味深く読みましたが、あまり面白くなかったです💦
    まず暗い、、

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    題名に惹かれて読み始めました!オススメにもよくでてきてましたね。
    地味にはまる作品です。コツコツ読んでいこうと思います。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    重い話

    非行少年と言われる人が実際にはどのような状態にあるのか?全体を見れば人それぞれだろうとは思うけど。
    なんとも言えない。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    生きにくさ。

    ネタバレ レビューを表示する

    様々な考え、個人の特性を尊重し共に生きる世の中といわれているが、軽度の発達障害だと、家族も生きにくさに気付きにくく、サポートに繋げるのが難しいんだなぁ。と思いながら読んでいます。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    当たり前のことができなくて、理解できなくて、劣等感を募らせ人格形成が歪んでいく。発達障害の成れの果てに自己アピール、自己肯定のために非行に走ると聞いたことがあります。
    ケーキの切れない非行少年、言い得て妙だと思いました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    ニュースで報道される少年事件って、親の育て方だけでなく、この作品に出てくる少年たちのように、生まれつき相手との距離感がわからないとか、裏の気持ちを読み取れないとか、そういうのが事件を引き起こす原因になっていることが多いんだなと気付かされました。
    とても興味深い作品です。

    • 3

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー