みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,156件
評価5 27% 859
評価4 36% 1,139
評価3 30% 945
評価2 5% 154
評価1 2% 59
161 - 170件目/全945件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    考えさせられる題材

    非行少年(少女)の問題を論じた原作の漫画化で、興味深い内容です。
    淡々と進むけれど、単調ではなく、読み進めています。
    馴染みのない言葉やシステムの説明部分は、字が小さくて読みにくいところもあります。
    題材が題材なので、楽しかったり爽快だったり…ではないので、少しずつ読みます。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    境界知能

    ネタバレ レビューを表示する

    境界知能というものを最近よく聞くようになったのですが、それがどういうものなのか、何が問題なのか、この作品を読んでわかりました。
    正常範囲に含まれていながら、周りの子たちと同じように学校で勉強をしていく事が困難な子供たち。

     50年程前は正常に含まれなかった知能の子たちが、国が基準を変えてしまったが為に正常範囲内に収められてしまった。国は知的障害者への支援を低く抑えたかったのでしょうか?
    普通に生きていく事に困難を伴うのに支援が受けられず苦しみ、非行に走ってしまう子達がいるという現実。とても悲しい事です。
    これを知らない人はいっぱい居るんじゃないでしょうか?
     もっとこの現実が知られる様になって欲しい。そして国も動いて欲しいと思いました。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    かなり怖い

    絵が生々しいので、かなり怖いです!(震)

    最近になってマスコミも取り上げ始めた境界知能の少年少女たちを題材に、数話読み切りの形式なので、読みやすいです。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    まいにち無料分を楽しみにしてます

    本当の話ぢゃないにしても、少年少女を扱う精神科医って、大変だなぁと感じた。

    再犯を止められない少年少女たちの残虐な話.私は好きなので.絵は好みぢゃないが、楽しい!

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    軽度の知的障害は分かりにくく親もやればできると思っていて障害を認めないケースが多いですね。犯罪をしてもあまり罪にならなかつたりなかなか難しいですね。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    辛い

    犯罪を一概に一括りにできない。
    犯人も被害者の一面を持っていると言うことなのか…
    こういう子どもたちを救っていく仕組みがないといけない。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    一度は読むべきかなと

    察するに経済的に
    恵まれない根深い問題の
    渦中に否応無しに放り込まれた
    子供達が我が国には実際にはたくさんたくさん
    居ると知るべきでないでしょうか。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    かなり考えさせられる作品です。
    非行にはしってしまった経緯、本人・周りの環境、そして少なからずの障害、考えたこともありませんでした。

    by ka-non
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    表情が

    内容からして、敢えて、なのかもしれないけれど、目の描き方があまり好きになれない。
    みんな無表情に見えて、重い話を余計憂鬱にさせて、これ以上読めそうにないす。

    by 栞姫
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    タイトルがキャッチーで軽い気持ちで読みました。加害少年にも色々と背景はあるのは分かった。ただそれでも、みんな何かしら抱えて生きているし、一番優先されるべきは被害者の気持ちだ。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー