みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(155ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 118話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
興味深い
ストーリーは事実に基づいているものと思います。ケーキを等分できない、図形(絵)を真似て描くことができない…興味深い内容でした。つい自分の子どもで試してみたくなりました。
by かぁちゃんちゃん-
0
-
-
4.0
やるせないです
救わねばならない人こそ救い難い…やるせないですね。こうした人達の認知度が上がれば状況改善に少しは希望が持てたりするでしょうか?
by コタショウリュウ-
0
-
-
4.0
しんどいヘビーな内容です。作者さんはたくさんの取材をされて作品を描かれたのが物語の端々から伺えます。
by ささおかところ-
0
-
-
2.0
気持ちが重くなる
まだ無料版しか読んでませんが、絵や話の内容がなんとも重々しくて私には読むのが辛い作品です。
少年誌を読み慣れている人ならなんとも思わないのかもしれないです。
メンタルが、健康な時によんでもいいかな。by maaakiii-
0
-
-
4.0
タイトル衝撃
鈴木マサカズさんが他にどんな作品書いてるのか読んでみた。社会派漫画家なのかな。でも恋愛物もあった。心を扱う問題には仰々しく扱うものもあるけれど余計な脚色無しに淡々と事実の描写が日記のように綴られてていいと思う。
by 私は黒猫ちゃん-
0
-
-
3.0
きになるとこが沢山ある
法律、条例、病気、などなど、定義の違いで病気にもなるし、犯罪者にもなる、人間の言葉の世界なんてそんなものだなって強く思うのと同時に、脳内、思考などは本当の姿は見えないので、相手を自分、もしくは一般的な物の見方で見てはならないんだとまた気付かされました。近いうち本を読んでみます。
by Good Morning-
0
-
-
5.0
考えさせられます
発達障害というくくりだけにしてはいけないけれど、犯罪に関わってしまう少年たちは、幼い頃からサインが出ていることが多いから、適切な教育が行われる環境が大切なんだと学びました。
by はなかっぱa-
0
-
-
4.0
勉強になる
私はベストセラーとなった書籍は読んでいましたが、こちらはその本を元にした、架空(でも作者がモデル)の医師とその患者の話のフィクションです。読んでいない人にもわかる内容になっています。
by ずん@アラフォー-
0
-
-
5.0
面白い
同じシリーズを読んでいます。
どれも面白いです。
リアルでわかりやすい表現で、作品に引き込まれます。by くちくちん-
0
-
-
4.0
家庭環境、教養などの大切さや、そうゆう人の特徴など。なるほどなーと感じるものでした。おもしろさはないですが知識になります
by 働きバチ-
0
-
