みんなのレビューと感想「【推しの子】」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 青年漫画週間68位
無料イッキ読み:3話まで
- 作家
- 配信話数
- 全207話完結(47~50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
見事に引き込まれた。。
今年一番流行った漫画でありアニメということでとりあえず読んだけど、見事に虜にされた。。これだけ話題になるの分かります。売れるものには売れる理由あるなって実感。
あらすじ纏めた記事読んでから漫画読み始めたのに、どんでん返しがすごくて毎日これのこと考えちゃってる。笑
アニメ観てないけど、YOASOBIの主題歌を漫画読んでから聞くとめっちゃマッチしてるというか、あの歌聞くとこの漫画さらに読みたくなるし両方好きになっちゃう!by びびたろ-
1
-
-
5.0
絵がいかにも青年漫画で、気になりながらもなかなか読むまでに至らなかったのですが、いざ読んでみたら面白くて止まらなくなりました。アニメや広告で目にするイメージとだいぶ違いました。まず序盤から展開が早くて、このタイトルはそういう意味だったんだとびっくりさせられ、思ったより重いテーマが軸となっていたり。とにかく読み始めたら最後まで読みたい!気になる!ってなります。ただ、登場人物が多過ぎて誰が誰だかたまにわからなくなるので、毎日無料で読んでると前に遡れないのが難点です。無料分は一気に無料で読めたらなぁ。あとは頑張ってポイント使います。
by tokuken-
1
-
-
5.0
転生したら大好きなアイドル(推し)の双子のこどもで、イケメン俳優と美女アイドルに成長するとか最高のシチュエーションなのに、幼少期に推しの母親を殺され、復讐を誓うというサスペンスストーリー。
美男美女の双子が転生前の生い立ちも影響して、自分の普通の幸せを願わず、復讐に命かけて、闇堕ちしていくの不憫でなりません。
でもアクアはどこまでもクレバーでかっこいいし、ルビーちゃんは直向きで可愛いし、他の子たちもみんなそれぞれいい子で応援したくなる。
父親の存在少しずつ解き明かされてきたし(かなり衝撃でした!)今後の展開から目が離せません。by amamaya-
1
-
-
5.0
娘が気に入っている
小1の娘が、このアニメ主題歌を気に入ってずーっと歌っています。
深夜アニメなのに主題歌人気から小学生もアニメを観ると聞いて、どんな話なのかチェックするのに読んでみました。
初めは「え?!この内容はちょっと小1には早過ぎる💦」と思ったので見せる気はないですが、私は犯人が気になるので最後まで読むつもりです。
他のネタバレクチコミで、なかなか犯人に辿り着かないって書いてましたが、いつになるのかなぁ。。。by みっぴ〜-
1
-
-
5.0
読み進めるにつれて、スゴく深い!!
話題の作品とは知りつつも、
瞳の中に星がキラキラしているアイドルらしき女の子の表紙をみて、読まずに敬遠していました。汗
読んでみようと思ったきっかけは
YOASOBIが歌う【推しの子】アニメ主題歌の「アイドル」を友人の娘(小学3年生)が何とも上手に歌うものだから、、、歌詞が気になって、試し読みしてみたら想像していたよりも深いストーリーでびっくり!!!
読み進めば進むほど
アイのことを知れば知るほど好きになるし
続きも結末もすごく気になる作品です。
ちなみにYOASOBIの歌う「アイドル」の
歌詞は【推しの子】1巻(1章)を読み終えた時に、歌詞の意味が繋がり、その凄さを再認識しました。by wancoco-
1
-
-
5.0
アニメから来ました。
アニメ見て原作読みたくなり来ました。
アニメは原作を丁寧にしている分、わかりやすいし、原作は原作でいい感じですね。最初は生まれ変わりを匂わせてたけど、ファンに殺されて転生…魂が入ってない赤ちゃんだったから前世の記憶があるまま転生したんです。記憶があるからこそ、アイへの熱烈な愛を持っていたし、アイが本当に人を愛することができたんですね。ここら辺は泣きますね。
色んなことがありながらの復讐劇が今後どうなるかとても気になります。by ぷにゅりん-
1
-
-
5.0
アニメから
推しアイドルの子供として生まれ変わった?
この手は好きじゃないと食わず嫌いしてましたがあまりにもアニメの反響が大きいのとYOASOBIが唄う主題歌がヒットしてこれは…と思い今さら配信のアニメとこの原作を見始めました
が、これはヤバい!!泣ける!!
始まりこそ推しアイドルが自分のママちゃんなんて幸せ♡って感じでしたが…
時が流れて今度は成長したこの双子ちゃんが主役になって来ます
これは表こそ芸能界の良いとこ出してますが本質はママちゃんの為に復讐するとゆー闇の深いストーリーですby アオ.リー-
1
-
-
5.0
予想外の内容で引き込まれてく
単純に主人公の推しアイドルが苦難を乗り越えながらのしあがっていくお話かとおもったら全然違っていました。産婦人科医の主人公が推しアイドルの極秘出産に協力するところから始まって、何故か命を奪われその推しアイドルの子として転生するという意表をつくストーリーと時にはこんな芸能人いそうこんな話有りそうと色々思いながら読んでいます。途中からは推理小説のように話が進んで行くのでまだ無料分を読んでいますが、課金しちゃうと思います。
by まやこっち-
1
-
-
5.0
思わぬ展開に度肝を抜かれ、惹き込まれる
母娘共々思わずハマってしまった『かぐや様は告らせたい』の作者の方が原作を担当していると知り興味が湧きましたが、別の方がおっしゃるのと同じように、私も
「んん~(1巻の)表紙の絵、好みじゃないんだよなぁ…」
と思いました。
また【推し】という単語が出てきた時点で「あーまたお約束のアイドル萌え萌え〜(古いな…)な感じ?」と偏見もありました。
……が、いざ読んでみると、凄い。深い。
登場人物の関係性の複雑さや衝撃のエピソードの連続に、読み進めずにいられなくなりました。
萌え萌えなんて…とんでもなかったです。
考えさせられたり、せつなくなったり(事実をモチーフにしたであろうエピソードもあり、現実はかなり酷く悲しい出来事だったので、もしこの漫画のような展開であったなら…と思わずにいられなくなりました)、惹き込まれたり、とにかくもう目まぐるしく展開されるストーリーに釘付けになります。
前述の通り、いくつか「あぁこれあの事件を基にしてるんだろうな」とか「あー実際に売れたあの作品の作者も、今はあまり見ないあの訳者もあんな感じなんだろうか」とか考えさせられる内容もいくつかあるので、どこか現実とクロスオーバーさせてしまいそうなくらい味わい深い作品だと思います。
また、タイトルの「【推しの子】」にも、ダブルミーニングどころか、たくさんの意味合いを含んでるんだなぁと思わせるストーリー展開なので、これもまた面白いです。
それにしても…「告らせたい」然り、「【推しの子】」然り、読ませる作品をどんどん生みだしていく赤坂アカ先生って凄いわ…と思わずにいられません。-
1
-
-
2.0
転生にする必要ある?
22話まで読んだところです。
今のところ、「生まれ変わり」である必要性はない気がする。
メチャクチャ頭の良い子ども、で良いのでは?
前世の知識や人脈が絡んでは来ない。
前世とキャラも全く違うし。
アクアもだけど、ルビーはなおさら生まれ変わりの必要性無い。
これから絡んでくるのなら良いけど。by あおい·M-
8
-