みんなのレビューと感想「足場やろう3~中間管理職はつらいよ~」(ネタバレ非表示)
- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全3話完結(40~50pt)
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
なんか面白い
簡単なイラストのような印象なんだけど、実はとても上手でセンスがあるなあと
この方の漫画読むたびに思います。
キャラの書き分けも、背景のわかりやすさも明快、描き込み方もしつこすぎず、簡単なように見えてひきかたが絶妙。
見ていて気持ちが良いです。
ダイくん、マンガの主人公にしてはクセがないんだけど、なんか応援したくなってつい読んでしまいます。
実話に基づいたリアルさがあるからかなあ。by 匿名希望- 12
-
5.0
今回も良かった!
えりたさんのマンガはいつも成長を与えてもらえます。
今回も浜口さんとどうなるのかなと思いましたが、今回もえりたさんのそれぞれのひとを想う気持ちが溢れる良いストーリーでした!
足場シリーズは紙ベースにして欲しいです。
我が社の営業所への配備はもちろん、社員教育に営業・施工スタッフ共に全員に読んでもらいたいです。
えりたさんのチカラをもらえる素晴らしい作品をこれからも応援しています!by 匿名希望- 10
-
5.0
すごく良くなってきた
このシリーズは最初から注目してきたが、確実に面白みが増している。この調子で続編を期待したい。できれば、もう少しシリーズを長めにして、しっかり課金できるようになってほしいですね。いいものにはちゃんと課金したいですから
by 5310582- 13
-
5.0
完結読みきりがいい。
このシリーズを待っていました。
次は第4段を期待しています!
ストーリーが長すぎず、シンプルだけど、心にしっかり響きます。
工事現場の裏方のような足場職人達に、スポットを当ててます。そこの視点もいい。
人間関係の良い悪いの絡み合いを通して、主人公の成長が見れて、最後はじーんと来てしまいます。暖かな気持ちになります。
難しい所がなく、子供にもメッセージが伝わる作品だと思います。by バファ- 1
-
5.0
無料分だけ読んだ感想。レビューに異議あり
レビューをひとしきり読んでからとても内容重視の◎なマンガに思えたので無料まで読んでみました。
まぁ普通に面白いです。
ただ、
あれ?ベテラン新人の対応が普通に有能じゃない?
安全帯のところだけは絶対駄目だけど、それ以外は主人公が使えないヤツだな〜っと思って読んでいました。
社長もさーこのままベテラン新人を現場監督にチェンジして腰を据えてもらえばいいのにねぇ。娘婿という同族経営の膿が主人公ってこの時代どうなのでしょうね?
だってさぁ、クレーム対応ひとつ取っても主人公には人的コストの概念が欠けてるとしか思えないw
レビューの皆さんが主人公の肩を持つ意見が多かったので読んでから「あれれ?」となってしまいました。
有料分に進むと一歩ずつ覚醒していくんですか?…って騙されるか!ヴぁーか!by 匿名希望- 0
-
5.0
中間管理職の悩み
足場組みに限らず、どこのフィールドでも同じことが言えますね。下には自分の苦労を理解してもらえないし、上からは現場の苦労を理解せず責任ばかり押し付けてくるし(ケツは俺が拭くからと言いつつ)。。
結局、中間管理職は役回りでしかない、ということを認識して下も上もうまぁくコントロールしていくしかないんですよ。褒めそやすだけでは当然見透かされるんだけど。by tkuwasan- 1
-
5.0
面白かった
自分の周りはサラリーマンばかりで所謂「職人」的な仕事をする人がいないので、どんな世界か気になって1・2・3と読んでみました。
実際はこんなにうまくいく事ばかりではないと思いますが、雰囲気は感じ取れて良かったです。主人公の人間性のお陰もあるかもしれません。
全作無料話が多くて最終話だけ購入すれば良かったのも有難いです。
次回作もあるといいな。by パイナポゥ- 1
-
5.0
あのダイくんが
職長!になってリーダーに!年上のやりにくい部下に若くて生意気な部下、もっと気合入れろよ!って言いたくなるような部下まであー自分とこみたいな感じ。でも、リーダーの態度でチームって変わるんだなー。なんやかやで学ばされました。ダイくんの成長にも素直に嬉しい。
by X2- 5
-
5.0
知らない足場職人の世界、ダイさんガンバレ
よくいる若モノが、縁あって就いた職業『足場職人』。仕事と仲間から学んで、働く喜びを知って、人として成長したダイさんが、家族を持ち父になり、中間管理職になり、びっくり。
部下に悩み、年上職歴上の新人の扱いに悩み、とてもヒトゴトと思えず、業界は違えど、多くの共感を得るはず。このシリーズ、大好きです!by にしむきこ- 1
-
4.0
とうとう職長!!
22歳で職長って早すぎでしょーと思いましたが、そういえば足場やさんで40歳以上っぽい人見たことありません。多分、体やるんでしょうね…
他業種の職長は年上ばかりだろうし、なめられたりして大変だろうなー。
足場やさんという、なかなかフューチャーされない仕事のことがしれておもしろいです。
他の解体やさんとか設備やさんとか電気やさんとかの話もあったらいいな!by 匿名希望- 0
4.0