みんなのレビューと感想「クズ人間、治療します。ー人格整形外科ー」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
短編で読みやすい
短編なので、読みやすいです。
でも最初の方が面白かったかな。
だんだんマンネリして来ちゃいます…
あんこ大好きな甘党医師がダメ人間を治療します。by ヒロこんぶ-
0
-
-
3.0
言葉遣いと安易な私刑に気分悪くなる
これを読むと、個々人の問題に対して、私刑を与える勧善懲悪の価値観に気分が悪くなります。
すべてこの医師が正しいような描き方は読者の思考に影響を与えると思います。読む側の理性が一定なければ、リアルの世界で読者が安易な憎悪を産みかねないと思います。by はなはなまるころ-
0
-
-
3.0
極端だなあ。
主人公があまり好きではない。クールじゃないし、悪い方ももう少し悪く描いてほしいです。
絵もタイプではない。by チョビ501-
0
-
-
3.0
漫画だからと・・・
漫画だからと患者の環境を良くするために、ここで言う「クズ」なママ友や家族の脳手術。昨今、漫画が世に与える影響力は多大なもの。これを成長途中の子どもたちの目に触れさせるのは正直怖いです。
by がんばれくまモン-
0
-
-
3.0
お母さん 嫌な人や
トラウマの原因が家族は辛い
守ってくれる人が居てくれれば。彼はそうなれるかな?by メイプルロロ-
0
-
-
3.0
広告から興味が出て読むようになりました。現代が抱える問題人間たちを治療していくと言う新しいストーリー。
by とみみんご-
0
-
-
3.0
うーん
話の中身としてはクズな相手を矯正するという話ですが、矯正したあとも周りの人が変わりにクズになりそうな仕方なので何とも言えない
by kkammb-
0
-
-
3.0
誰かのはけ口になったりモラハラでイヤな思いした患者が、その原因になった相手の脳を手術で変えることで 生活のストレスを取り除く…
というお話だけど、、海馬先生の治療は極端だな〜と。
イジメもイジメられた側でなく、イジメた側が治療やカウンセリングを受けるべき、というのは日本では浸透しませんが、この漫画のようにストレスを与える側が治療を受けることは納得です。
でも 不運でイジメられる人もいれば、共依存でモラハラ気質の人を寄せ付けてしまう人もいるので、ストレスを受けた側も自衛の意味で行動を変えたりは必要と思うのですが、そういう描写は少ないです。
物語としては 分かりやすい懲悪勧善で、悪いことした人がざまぁされるのが良いのでしょうが、私にはスッキリしないお話もありました。
それぞれのエピソードは短く完結するので、読みやすいです。by m120365-
0
-
-
3.0
19話まで読みました。くず人間の治療かー。ホントにこんな病院があったら、もしかしたらすごい需要があるのかも…ヒロインも、先生も色々あるみたい。最終的にそれぞれどんな決断をするんだろう。
by ハマヤラワ-
0
-
-
3.0
オモシロそうだけど…迷い中
とりあえず無料分だけ読んでみましたが、思いの外スカっと感が物足りなかったので(笑)また読み返したいと思う内容でもなく買ってまでは読まないかな!
by はい犬チーズ-
0
-