みんなのレビューと感想「母親だから当たり前? フツウの母親ってなんですか」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
出だしから
出だしから読みづらい!
絵が乱雑な上に、一コマに対する文字が多すぎて、枠に絵と文字がぎゅうぎゅうづめ。
バランスが悪くて、直ぐに閉じました。by Lilly11a-
0
-
-
3.0
いまの問題
社会でよく言われている問題かなとおもいました。
日本は未だに母親だけに子育ての負担が偏っています
もう働いている女性も多いし、なにより男性は自分の子どもという意識低すぎ。by ヴィオラさん-
0
-
-
4.0
世の中の旦那様たちにはとても見ていただきたい作品ですね。
まだこんな家族は多いんだろうなー
悲しい世の中ですね。by アップ星-
0
-
-
5.0
作者さんのファンです
インスタでずっと追いかけている作者さんです。
絵の好みはあるかと思いますが、私は好きですね。
内容はかなり考えさせられるものです。
自分だったらどうするか、ドキドキハラハラ、時にはイライラしながら読んでました。by みみみみぃすけ-
0
-
-
5.0
これからどうなるの?
ネットで、少しだけ見ましたが、昔ながらの価値観とかについて、いろいろ意見を交わしたりできる世の中にもっとなってほしいなと思いました。
by 美しすぎる?カーちゃん-
0
-
-
2.0
まあ
当たり前とか、フツウを持ち出す人は、同じ価値観のパートナーにつけこまれるよ。
自分はどうしたいか、が明確にあって、それを相手に伝えられないと。。by フォー子-
0
-
-
5.0
登場人物皆に共感する部分があって、息子夫婦を心配して色々手を出したくなる気持ちも分かるし、お嫁さんからしたらそれが余計なお世話だと思う気持ちもわかる。
けどそれを年代が違うからと片付けずに、ちゃんとお互いの気持ちを伝えれて良かった。by ニャオ8-
0
-
-
4.0
いろいろ大変
義実家との近距離付き合いは女性にとっては大変以外何物でも無いと思います。
主人公よくガンバっています。by にこにこさんこ-
0
-
-
4.0
考えさせられる
結婚後の義家族との関わりは、誰もが少なからず抱えているのではと、思います。
自分のモヤモヤだったりを、どう捉えて落とし所を見つけるか、関わり方を変えるか…色々勉強になりました。by まそそそん-
0
-
-
5.0
最後スッキリ
最初はイライラが続くけど最後はそれぞれのいい着地点にたどり着きハッピーエンド
この手のエッセイ漫画って最後はっきりしなくてモヤモヤするのが多いけど(それもある意味リアルだけど)このお話はスッキリ終了しますby あんこだんご-
0
-