この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

【ネタバレあり】東京貧困女子。のレビューと感想(15ページ目)

  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:12話まで  毎日無料:2025/06/12 11:59 まで

作家
配信話数
174話まで配信中(42~108pt / 話)

※本作品の157~160話(チャプタ名:第九十九話 -1、第九十九話 -2、第百話 -1、第百話 -2)につきまして、一定期間誤った順序で配信をしておりましたこと、お詫び申し上げます。現在は全話正しい内容で配信をしておりますので、引き続きお楽しみください。

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 942件
評価5 14% 134
評価4 22% 209
評価3 38% 361
評価2 17% 158
評価1 8% 80
141 - 150件目/全273件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    東京貧困女子。。社会派の漫画ですね。
    まあ昭和世代の付けと言うよりも主人公の親が特殊ですね。子供の大学資金を全額子に負担させる辺り、特殊としか思えません。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    これが今の現実なんだと思うと、学びたい学生さんのことを思うと、苦しくなります。
    あと、女性は体を商品にして「簡単に稼ぐ」「楽して稼ぐ」と思ってる男性客が作中に出てきますが、無防備な姿で、初対面の自分より力が強いであろう男性に向かう時点で、決して楽ではないと思います。
    マニュアルやサービスの決め事もあるでしょうし、お客との距離が他の接客業よりも近いからこそ、より細やかな気遣いが必要だと思うので、簡単でもないと思います。

    利用して、自分がサービスを受ける側なのに、相手を蔑む事が1番許せない。
    そう扱われることを知っていても、普通に学びたいとするためにここまでしなければ行けないのが、こんな仕組みの経済が社会が本当に苦しくてたまらない。
    と思う、作品でした。

    • 5
  3. 評価:3.000 3.0

    広田さんのまでのレビュー
    親にお金の相談をしたけど
    一度断られた。
    それで沢山稼ぐには
    風俗しかないとそういう道に流れていく。

    だけどそこで
    彼と会うのに罪悪感を感じたり
    精神的な苦痛があるなら
    今すぐに辞めるべきである。

    まぁ、性を売ることに抵抗がない人や
    借金があってもうどうにもならないってとこまで
    行けば死ぬよりマシだから頑張れるだけであり
    主人公は高学歴で、、
    まだまだ他にガールズバー、クラブなど
    体を売るまでしなくても他にお仕事あるわけで。。
    クラブでも体売ってんのと変わらない!!って思う人もいるかもだけど
    全然違うよ。

    でも実際今の若い子
    いやいや風俗で働く子いるの?

    私の若い頃にもそんなと事してる子は
    TVでしかみたことないけど
    それでブランド品買っていたり
    したくてやってんだって思ってたよ。
    そんな身体売ってブランド身に付けても
    汚いなーと、思ってTV見てた。
    まずは自分の心と身体を大切に。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    カネで女性を買っておいて、真面目に生きろと説教する胸くそオヤジや鐘に汚い実の父親とか、なんだか希望が見えなくて読むのがツライ

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    他の方のレビューにもあるように、読んでいたらムカつくだけでした。今で言う、親ガチャ出来ればいの一番にしたいだろうなと思う。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    父親

    もうすこし、子供に金かけていいんじゃないかな。てか大学には日本人がもっといくべきだよね。無料、生活費援助とか外国人留学生優遇とか日本だけよ。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    極端

    この話は文庫でも読みました。
    結果この話は文庫でも漫画でも何が貧困を招いているのかということだけが抜け落ちている。
    こんなにお金かかるんです、世の中こんなに格差があって厳しいんです、だから私達体売るしかなかったんです可哀想でしょ、で終わり。
    笑わせますよね。
    風俗産業が悪いものだとは思いません。
    生活の為に家族の為に、もしくは自分の職業として働く方もたくさんいらっしゃると思います。
    風俗が悪いように描かれていますが、本当の不の原因は考えることを放棄している自分と、責任を常に世間や環境に押し付けようとしているところではないでしょうか。
    原因は現代の仕組みでも家庭環境でも回りの大人でもなく圧倒的情報弱者だからだということを分かっていない。

    貧困に陥る原因全てが家庭環境や世間なのだとしたら、
    世の中の医者や弁護士、成功者と呼ばれる職業の人達は漏れ無く全員が裕福で恵まれた家庭環境の人間だけで構成される世の中ということになります。

    どうにもできず貧困に堕ちていく人たちはいます。
    だけど、その人たちの全員が本当に「こうなる以外どうしようもなかった」のかを考えてほしいと思いました。

    貧困について考えるきっかけになる本という点においては作品としてよく成立していると思います。
    読書感想文書けそう。

    • 2
  8. 評価:4.000 4.0

    うーん、大学の部活ってそこまで必要か

    とても優秀な学生さんですね。

    学費が足りないなんてお気の毒に。でも医学部だったら、国立大でも色々費用かかるだろうなぁ。
    たくさん本を買って揃えないといけないもんね。

    塾講師のバイトは夜のお仕事より良いとは思うけど、
    1日は24時間しかない。

    だったらまずクラブ活動は止めとこうよ。
    でないと更に余計な費用がかかってしまうでしょう。

    消去法で大学生活に必要無い出費を抑えていくしかないから、
    私が主人公だったら、そうすると思います。

    • 21
  9. 評価:3.000 3.0

    リアル

    リアルにこうゆう社会問題ってあるよね。深刻だよ。奨学金は救済制度じゃなくて、ただの借金。きついよね。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    医学部って入るのも大変だけど、入った後も(学費が)大変ってわかるはずだけど、親は知らなかったんだね。ただ、主人公も学費を払えなったら医学部を辞めることになる可能性とかも親に伝えられたらちょっと違ったのかな。なかなか言えないか。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー