みんなのレビューと感想「僕の妻は発達障害」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
色々あるけど
一生懸命で直向きな姿勢に心うたれます。旦那さんの理解が得られて、これからの展開が楽しみです。2匹のニャンコもカワイイ(笑)
by かんけんこん-
1
-
-
3.0
物忘れがひどい、仕事も集中してできない。もう、給与もらってるんだからちゃんと働いて!と思っていた人が実は発達障害とかADHDとかって意外とあるなと感じた話でした。
by 天童ラブ-
1
-
-
4.0
障害の有無ではない
発達障害のことも勉強になりますが、やはり根本は他人同士が共に支えあって暮らすことが描かれていると感じます。
障害の有無や程度で特有の問題がありますが、そうでなくてもどんな家族でもさまざまな点で折り合いをつけていく必要があり、それが共に生活するということなんですね。by moguu-
1
-
-
3.0
発達障害はまだまだ理解がされにくい障害だと思うので、こういう作品で理解が広がると良いと思う
by るーいー-
0
-
-
5.0
おもしろい
マンガはありえないことがありえたりするが、ときには実生活に影響したり、前を向かせてくれることすらある。
by ゆsy-
0
-
-
3.0
題名にインパクト
伴侶がなんらかの発達障がいを持っていて困っている人は現代にはたくさんあるとおもうのだが、そういう人たちの指針というか希望と言うかそういう作品になって欲しい。
by ゆずこうた-
1
-
-
5.0
面白い
お友達から勧められて読み始めました!このようなジャンルは読んだことが無かったので面白いか半信半疑でしたが読んだら面白い漫画でした(*^^*)
by スダコ-
0
-
-
5.0
レビュー…
手厳しいレビューも多いけど、私は好きです!
だって考えてみたらみんな障害もってますよ。
運動オンチ、方向オンチ、オタク、みんな言ってみれば障害です。
発達障害では「こだわり」って言われるやつです。
こだわりのない人間なんてつまらない。
観察して合わせる旦那さまも素敵だし、天真爛漫な主人公もとてもかわいらしかったてす。by むすめふさほせ-
1
-
-
4.0
興味深い
最近こういう漫画をよく読んでます。
一体”フツウ”って何なんだろうと考えるようになりました。
誰しも得意不得意があってできるできないがあって、それを個性とするのか障害とするのか、判断は凄く難しいよなと思います。
もっと勉強したいです。by はなしら-
2
-
-
5.0
発達障害のあるなしに関わらず、お互いを認めてありのままを受け入れてくれる家族がいるというのは、すごく幸せなことだと思いました。
日常ではなかなか発達障害の人に気づけないので、このような題材の漫画が増えて欲しいと思いました。by じじんじん-
2
-