【ネタバレあり】花の散るらん-吉原遊郭恋がたり-のレビューと感想(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
無料で読んでるけど、読む前に先にどんな話なのかレビューも見たら結構辛口コメントも多かった。
確かに吉原設定なのに、芸のお稽古もしてないかむろが見た目がいいからとかだけでどんどん昇格してお座敷出たり、なんなら花魁がが身請けされたら、すぐに主人公が次期花魁に抜擢とかその辺は吉原のしきたりとはかけ離れてるんだろうな。
吉原について詳しく無いし、他の吉原が舞台の漫画とそこら辺かなり違うし、色んな人にそこ間違ってるって指摘されてたから。
他の吉原舞台の漫画と違うのはこれは主人公が店の人と両思いでも、ちゃんとお客様を取って夜のお相手とかもしてるところ。ここに関しては他の漫画だと何かと理由つけて廓で働く主人公は水揚げもお客のそういう相手は流れて好きな男の人とだけ結ばれてるから。ここに関してはきっと吉原の現実に属してたんじゃ無いかって思った。
ここまで読んだまでの感想としては、特に新しさもなく、予想通りの展開。課金してまでは読まないかな。by パシュマック-
1
-
-
3.0
花魁になる少女
焼け出されて1人残された少女が小さな見世に売られますが、出会ってしまった大棚の見世の主人に買い取られます。大きな見世で穏やかな人々に囲まれた少女。しかし花魁になるべくお客も取ります。立派な花魁になるのかな?どうなんだろう。
by 匿名希望のぽんぽん-
0
-
-
4.0
先が気になります
とりあえず、無料分があったから読んでいます。絵がかわいいです。とりあえず、無料分を読み続ける予定です。先が楽しみです。
by namidon-
0
-
-
2.0
絵綺麗目で良いけど…。
ストーリーが何処ぞで見た事ある内容で何か微妙。
遊郭ってもっと良い意味でドロドロした感情渦巻く所だと思うし、何か美化し過ぎて薄っぺらく感じてしまった。by ピカピカエンジェル-
0
-
-
4.0
切ない
好きな人を思いながら、花魁として他の男性と関係をもつところがとても切なくて胸が苦しくなりました。当時、実際にこういう人たちがたくさんいたんだと思うと余計に。。まだ途中ですが最後は幸せになってほしいです。
by Lunaa-
0
-
-
5.0
幸せになることをも許されず
この時代のこの仕事は恋することも許されなかったんだろう。だから、心に秘める思いの強さは今とは比べものにならないだろうなあ。大好きなストーリーです。
by ナイトシフト-
0
-
-
2.0
絵がきれい!
絵がきれいです。吉原の遊郭のお話ですが、他の方も書いてる通り教育もろくにしないで客を取らせるなんて吉原ではなかったかと(他の見世ではあるでしょうが)。家が火事で焼け出されて親戚も頼れず売られてしまう、という悲しいフィルターのためなのかなあ?
by でかきんぎょ-
0
-
-
4.0
江戸時代、𠮷原遊郭での遊女・咲良(美桜)と楼主・吟とのラブストーリーです。
カテゴリーが少女漫画なので、それほどきわどいシーンはありません。
楼主と雇われている遊女との恋はご法度の中、2人の恋の行方が気になります。by 鬼上司-
0
-
-
4.0
咲良と吟が想い合ってるのがわかってめちゃくちゃ嬉しいはずなのに、この恋は禁断だからうまくいくのでしょうか…。他の花魁さんに見られちゃったさは、なんだか前途多難だなぁ(・・;)
by 神の手もつ子-
0
-
-
3.0
なんと、復讐ひがみ
僻みとはおそろしーですね、自分が最初にすきだからって、なんで女子は、男の人もあるとはおもいますが、僻みとは、復讐と恐ろしいですけど、どうしてマンガだと読みたくなるのかしらーまだ全部読んではいませんが、続きよみます。
by あかずのとびら-
0
-