【ネタバレあり】妻が口をきいてくれませんのレビューと感想(92ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
妻は決して悪者ではないですよ〜。
所々に妻の怒りが描かれていますが、全て旦那さん目線なので誤解されがちなのかも。
妻は子育ても生活も一生懸命やっていて、子供の躾の上で直してほしいことや一緒に生活する上で家族みんなが気持ちよく清潔に暮らせるよう旦那さんに訴え続けていたのが伝わります。
それを旦那さんは「いつも怒られている」と常に被害者意識ばかり…そりゃ妻は無視し始めますよ。
だって妻が切に訴え続けていることを最初に無視していたのは旦那さんなんだから。
作中の妻の訴えを『そんなの奥さんがやるのが当たり前』とごくごく自然に思っている人には作中の妻が悪く見え、『いやいや、旦那さんそろそろ直そうよ』と思う人には旦那さんが悪く思えるという読み手を分ける面白い作品だと思います。
どちらが悪く思えたらどうだということではなく、主人公他登場人物に感情移入せず、自分自身も含めて客観的に読むとためになる作品だと思います👍by 胡麻餡一択!-
3
-
-
4.0
我が家でもあるあるな描写が多くて、ついつい読み進めてしまいます。2ヶ月口をきかなくなったことはないけど、あまりまともな会話をすることもないので似たような感じでもあり、今後どのように解決されていくのかがすごく気になってしまいます。
by たぱたぱたぱす-
1
-
-
3.0
うん。。
レビューの声が読まずともわかる、、スプーンは呼んでもこないので自分でとりにいけよ、召使いじゃねーんだよってね!!!!
by あゆみみみちちちち-
0
-
-
3.0
重い
何年も口をきかない方がストレスにならないのかな??読んでいて奥さんに悪を感じました。旦那の方は単なるバカなだけ相手にしないのと無視は違う
by みゎみん-
0
-
-
3.0
まだ全部読んでないけど
やめて欲しい、こうして欲しいと毎回毎回口に出して伝えるのって割とストレス。
そして言われる本人は言われた事を聞き流して応じようとしないくせに被害者ヅラするの何なんだろう。
"この程度で""このぐらいで"その一つ一つが塵と積もって山となるんだわ。
精神的虐待に繋がるので子供達の前でしていい事では無いけども、限度ってものが誰にでもある。この旦那は叱られてるシーンを回想しても、その時言われた事に対して自分の言動についてその通りに出来ているかどうかを考える事も反省することもなく、ひたすら怒られいびられる可哀想なオレ思考になっている。
何かしたから怒ってるんじゃない、要望通りにしようとしないからいつまでも許して貰えない事に気が付いていない。
謝ればいいや、機嫌取ればいいやとしか思ってない所がまずダメなんだって事に気が付いていない。
さて、この先どうなる事やら。by まっふまふ-
2
-
-
5.0
わかる
わかる。本当にわかる。
奥さんが無視するきっかけになった理由が日々の積み重ねで、その積み重ねに気付かない夫…
わかる!!!
日常生活で大の大人が注意されても直せない、言い訳をする、開き直る→そのしわ寄せが自分に来る→イライラ→蓄積→爆発。
多分自分の夫にも重なるので、男性に多い事なのかな?って思ってしまいますが、男女関係なく
結婚してからこそ自分も含めて
『思いやり』『気遣い』って大事なことだと改めて気付かされたお話でした。by 悲しみの子豚-
2
-
-
1.0
人としてどうかと
離婚も経験し、子供2人育てたアラフォー女ですが、この旦那さん6年良く我慢したと思う。
「イライラはお互い様」
旦那さんが折れて花まで買ったのに無視は人としてどうなんだろう。
旦那さんは少なくとも自分から改善しようとしてたし、離婚したいとも言った。
妻はシカトするだけ。一番良くない子供たちに。
6年て、、DVじゃんby ももたろう1120-
15
-
-
4.0
一気読み
広告で流れてきて、気になって読んでみました。
何かをして怒らせた、と考える旦那さんだけど、日々の積み重なりなんですよね。一つの事しか考えられないのが、結局原因なのになぁって思いながらモヤモヤと読み進めてました笑笑by やからマン-
0
-
-
5.0
共感しかないです。
読んでいて、涙が出てきました。
我が家と全く同じ。
存在、発する音、全て嫌いです。
夫は自分一人の事だけする。
育児、家事、親戚付き合い全て私に丸投げです。
大事にされた記憶もない。
私の今までの時間を返して欲しい。
でも、一人で生きる力がない。
子どもが大きくなるまで、背を向けていきます。by ヨガクロ-
0
-
-
5.0
辛抱しすぎ
6年無視を続けられるってすごいな。普通は、離婚だね。2人とも我慢強すぎ。でも、子ども達の事を考えと、えらいね。
by sachifuru-
0
-